セイコーマート 平岸高台店の場所やアクセス、営業時間など
セイコーマート 平岸高台店 | |
---|---|
場所 | 札幌市豊平区平岸4条13丁目11-1 |
アクセス | 地下鉄南北線 南平岸駅から徒歩4分 |
営業時間 | 6:00〜24:00 |
定休日 | – |
電話番号 | – |
駐車場 | 12台 |
ホームページ | セイコーマート 公式サイト |
ツイッター | @セイコーマート |
インスタグラム | – |
フェイスブック | @セイコーマート |
オープン日 | 2022年12月16日(金) |
豊平区にセイコーマートの新店がオープン!
豊平区にセイコーマート 平岸高台店が、2022年12月16日(金)オープン!
セイコーマートはセコマグループが運営するコンビニエンスストアチェーンです。
北海道・茨城県・埼玉県に店舗を展開し、北海道では店舗数シェアNo.1であると共に、全道179市町村中175にグループ小売店舗を展開、地域のライフラインとして北海道民に親しまれています。
セイコーマート 平岸高台店の柱や梁など主要構造部は、北海道産のカラマツを使った集成材を100%使用。
構造部における道産木材使用量は18.74㎥、樹木成長過程で吸収した17.8tのCO2が大気に放出されず貯蔵され、道産以外の木材も含めたCO2貯蔵量は24.4、製造時に発生するCO2(10.6t)を差し引いて、13.8tのCO2削減に貢献しています。
従来の軽量鉄骨造店舗では、14.44tのCO2放出をしていたため(自社数値)、差し引き28.2tのCO2放出抑制効果があったと言えます。
CO2放出抑制効果 |
|
この他、店内のカウンターにも道産カラマツを使った内装材を使用していますが、基本的な内外装は通常の店舗と同じ仕上げとしています。
見た目は通常の店舗とあまり変わらないですが、構造部にしっかりと道産木材を使っており、環境へ配慮した建築物であると同時に北海道産木材の活用にもつなげることができました。
▽最新情報はSNSにて
⇨Twitter
⇨Facebook
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く