目次
sauna cotan sapporo(サウナコタン サッポロ)の場所やアクセス、営業時間など
sauna cotan sapporo(サウナコタン サッポロ) | |
---|---|
場所 | 札幌市豊平区西岡4条3丁目7-45 |
アクセス | 地下鉄東豊線 福住駅から車で4分 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終入館22:30) |
定休日 | – |
電話番号 | – |
入館料 | ・大人(中学生以上):800円 ・小人(6~12歳):200円 ・幼児(6歳未満):無料 |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | sauna cotan sapporo(サウナコタン サッポロ) 公式サイト |
X(ツイッター) | – |
インスタグラム | – |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2024年4月27日(土) グランドオープン ※2023年10月23日(月)よりオープン |
札幌市にお客さん参加型の温浴施設が誕生!
豊平区に『sauna cotan sapporo(サウナコタン サッポロ)』が、2024年4月27日(土) グランドオープン!


本施設は2023年10月23日(月)にオープンしていましたが、2024年4月27日(土)にグランドオープンが決定しました。
今後ロウリュ体験も可能になるサウナでカラダとココロを「整える時間を」
サウナの発祥は2000年以上前のフィンランドです。
食料を貯蔵したりスモークするための部屋がいつのまにか沐浴する場所へと変わっていき、白夜の夏と厳しい冬の風土の中で人々の健康に欠かせないサウナへ進化したといわれています。
今回のグランドオープンにあたり、サウナについて女性用はフィンランドの先住民族をテーマにデザイン。
男性用は段数を増やすことで好みの温度に合あわせて楽しめるよう設計しました。
また女性・男性用のそれぞれのサウナに電気ストーブを導入。
グランドオープンには間に合いませんが、準備が整い次第オートロウリュが体験できるよう進めていきます。
フィンランドの先住民族をテーマにデザインした女性用サウナ
段数が増えた男性用サウナ
お風呂上りにこそ、リラックスできる空間を
休憩スペース
店舗名の「サウナコタンサッポロ(sauna cotan sapporo)」には、人々の心身を温める温浴施設のサウナとフィンランド語のコタ「小屋」とアイヌ語のコタン「集落」の意味が込められています。
また札幌の地に灯ったサウナ小屋に、さまざまな人が集まり文化が混ざり合い、地域を温めるコミュニティになるようにという想いが込められています。
sauna cotan sapporo(サウナコタン サッポロ) 公式サイト
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く