札幌駅南口『北4西3地区第一種市街地再開発事業』が新築工事を着工!

札幌駅南口「北4西3地区第一種市街地再開発事業」-完成予想パース(現在計画中であり、今後変更となる可能性があります。)

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

ダイビル株式会社は参加組合員として参画し札幌駅南口で進められている「北4西3地区第一種市街地再開発事業(以下「本事業」)」において、2025年3月3日に起工式が執り行われ、新築工事を着工しました!

 

本事業はダイビルグループ中長期経営計画2035“BUILD NEXT.”における重点戦略のひとつである「国内事業戦略~再開発・街創り~」と位置付けられ、2024年7月11日に着工を発表した札幌ダイビル再開発プロジェクトと並び、当社における札幌地区でのプロジェクトです。

今後も引き続き“BUILD NEXT.”の推進に努めていきます。

札幌駅南口「北4西3地区第一種市街地再開発事業」-完成予想パース(現在計画中であり、今後変更となる可能性があります。)

完成予想パース(現在計画中であり、今後変更となる可能性があります。)

札幌駅南口「北4西3地区第一種市街地再開発事業」-断面イメージ(現在計画中であり、今後変更となる可能性があります。)

断面イメージ(現在計画中であり、今後変更となる可能性があります。)

本事業による都市再生への貢献
  • ①地下鉄さっぽろ駅の機能拡張と地下ネットワークの整備による札幌駅周辺の都市基盤強化
    地下鉄南北線さっぽろ駅改修工事と本事業を一体的に進めることにより南北線さっぽろ駅
    機能の拡張を図るとともに街区内外をつなぐ地下歩行者ネットワークの整備により札幌駅周辺の交通利便性と回遊性の向上を図ります。
  • ②札幌都心のビジネス交流機能強化と賑わいを高める空間形成
    札幌駅周辺の賑わい形成に寄与する商業施設とともに札幌のビジネス機能を先導する事業
    継続性の高い高機能オフィスと多様な働き方やビジネス交流を支えるオフィスサポート機能の整備を図ります。
    また札幌駅前通・地下鉄コンコースについて、札幌駅と都心の賑わいの連続化を図ります。
  • ③札幌駅交流拠点の強靭化を先導するBCDの形成
    札幌都心のCO2削減に貢献する環境負荷低減の取り組みを行うとともに、札幌駅交流拠点の強靭化を先導する業務継続地区(BCD:Business Continuity District)の形成を図ります。
札幌駅南口「北4西3地区第一種市街地再開発事業」-計画諸元

計画諸元

札幌駅南口「北4西3地区第一種市街地再開発事業」-位置図

位置図

■スケジュール
2017年2月 北4西3街区まちづくり検討会
2019年5月 再開発準備組合設立
2022年3月 都市計画決定告示
2024年1月 組合設立認可告示
2024年7月 権利変換計画認可
2024年8月 解体工事着工
2025年3月 本体工事着工
2028年7月 工事完了公告(予定)

本事業 公式サイト

この記事のURLをコピーする