SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
生活協同組合コープさっぽろは宅配システム「トドック」において、株式会社ライナフが提供する『スマート置き配』を2025年6月1日(日)より導入します!
オートロック付きマンションにおける配達効率化と利便性向上を目指す
本サービスは配達員がオートロックを安全に解錠し、玄関前まで荷物を届けられる仕組みで、受取人の利便性向上が期待できます。
コープさっぽろは6月1日(日)より雁来センター(札幌市中央区、東区)の配達エリアにてサービスの提供を開始し、26年度中に札幌市を中心に対象エリアを順次拡大していく予定です。
コープさっぽろが『スマート置き配』を導入した背景
コープさっぽろでは現在約48万世帯の組合員さんがサービスを利用しており、以前から置き配を実施してきました。
しかしオートロック付きマンションでは組合員さんが不在の場合荷物を届けられず、配送ルートの再編や再配達によるコスト増加が課題となっていました。
こうした課題に対し、「スマート置き配」の導入によって配達業務の効率化を図っています。
またライナフとマンション管理会社が連携することで、より多くの組合員さんに宅配サービスを提供できるようになる点に加え、コープさっぽろの合言葉である「人と人をつなぐ、人と食をつなぐ、人と未来をつなぐ」を後押しする取り組みである点にも大きな価値を感じています。
セキュリティ面においても、組合員さんに安心してご利用いただける仕組みであり、今後はより便利で快適な暮らしをサポートする取り組みとして位置づけています。
ライナフの『スマート置き配』について
『スマート置き配』はスマートロック「NinjaEntrance(ニンジャエントランス)」を用いてオートロック付きマンションの共用エントランスの鍵をデジタル化することで、認証された配達員がオートロックを解錠できるようになり、受取側があらかじめ指定した場所に配達員が荷物を届けるサービスです。
※スマート置き配は全国15,000棟のオートロック付きマンションで導入済みです
最近の投稿