【北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店】北7西4に十勝地方にフォーカスした料理を楽しめる居酒屋がオープン!


北海道十勝新得町塚田農場の『料理イメージ』

この記事のURLをコピーする

北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店の場所やアクセス、営業時間など

北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店
場所 札幌市北区北7条西4丁目1 東カン札幌駅前ビル 2階
アクセス 札幌駅北口から徒歩2分
営業時間 17:00〜23:00
金土:17:00〜23:30
日:17:00〜23:00
定休日 なし
電話番号 011-738-6011
駐車場
座席数 100席(テーブル席、掘りごたつ席)
Free Wi-Fi
ホームページ とかち塚田(北海道シントク町塚田農場) 公式サイト
X(旧ツイッター)
インスタグラム 北海道十勝新得町 塚田農場【とかち塚田】(@hokkaido_shintoku_tsukadanojo)
フェイスブック
予約 食べログ

ホットペッパー

オープン日 2025年7月11日(金)

記載している情報の修正に関して

とかちの恵みと生産者の声をお届け

北区に北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店が、2025年7月11日(金)オープン!

 

北海道十勝新得町塚田農場は九州料理を中心とした「塚田農場」から派生したブランドで、本店舗は「宮崎県日南市 塚田農場 札幌駅北口店」から業態変更した店舗です。

北海道十勝新得町塚田農場のロゴ

北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店-店内イメージ
北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店-店内イメージ
北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店-店内イメージ
北海道十勝新得町塚田農場 札幌北口店-店内イメージ

「エンジョイ★とかち」~とかちを知り、とかちを味わい、とかちを楽しむ~をコンセプトに北海道・十勝地方の豊富な食材を地元の方々と協力しながら、十勝の魅力をより美味しく、より楽しく味わえるメニューを伝えています。

国産地鶏の美味しさの魅力を伝える塚田農場のコンセプトはそのままに、十勝のチーズや野菜、ワインなど、十勝地方にフォーカスした料理をラインナップ。

 

雄大な自然のなかで育まれた地鶏「新得地鶏」、十勝のチーズ職人たちが集まって試行錯誤を繰り返し作り上げた「十勝ラクレットチーズ」、逆境の中、地域復興のために生まれた池田町の誇り「十勝ワイン」、土づくりからこだわりぬいた「じゃがいも」など、まだまだ知らない十勝の魅力・美味しさをたっぷりとお届けします。

北海道十勝新得町塚田農場-新得ファーム

新得ファーム

北海道十勝新得町塚田農場の『新得地鶏の炭火焼き&地鶏たたきカルパッチョ』

新得地鶏の炭火焼き&地鶏たたきカルパッチョ

北海道十勝新得町塚田農場の『名物 地鶏つくね』

名物 地鶏つくね

新得地鶏 2006年に誕生した新得地鶏は、北海道・新得町の大自然のなかで生まれ・育てる在来種のみ交配した100%血統の地鶏です。

冷涼な土地で地鶏を完成させ、安定した生産・出荷をできるようになるまでに、大変な時間と労力を要したことから、当時は「幻の地鶏」と称されました。

とかち塚田では自社契約農場「新得ファーム」で育て、加工した新得地鶏を使用。

鶏を育てる環境、育成方法、加工方法など手を抜くことなく管理することで、品質、鮮度、美味しさに自信のある新得地鶏をお届けしています。

北海道十勝新得町塚田農場の『とかちチーズ盛り トッピングセット』

とかちチーズ盛り トッピングセット

とかちチーズ盛り 新得地鶏と並ぶ、とかち塚田の人気メニューのひとつ<とかちチーズ盛り>5種類のチーズが一皿に盛られた香り高い一皿です。

カチョカバロ、ヤングラクレット、ラクレットチーズの3種は卓上でフライパン調理し、焼きチーズとして提供します。

<チーズ工房NEEDS>カチョカヴァロ
<十勝プライド>ヤングラクレット
<十勝プライド>ラクレットチーズ
<十勝野フロマージュ>ベルネージュ
<チーズ工房NEEDS>フロマージュ・ブラン
※カチョカヴァロ、ヤングラクレット、ラクレットチーズの3種は卓上でフライパン調理し、焼きチーズとして提供します

北海道十勝新得町塚田農場の『ドリンク』
北海道十勝新得町塚田農場の『ドリンク』
ドリンク 北海道産のハスカップやヨーグルトを使ったカクテルや十勝ワインを使った「ワイボール」など、見た目、香り、味わいともにバリエーション豊かなドリンクを揃えます。

野菜、肉、フルーツ、ドリンクと細部にわたって「十勝の魅力」を楽しめる「北海道シントク町塚田農場をお楽しみください。

※掲載画像は全てイメージです。
※仕入れ状況・時期により掲載内容が変更になる場合がございます。
※20歳未満の方、およびお車・自転車を運転される方へのアルコール提供は一切いたしません。
※情報は掲載時点の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

\予約やクーポンはこちらっ!/

\予約やクーポンはこちらっ!/

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする