〜酒生明子の描くボールペン画の世界〜『彩の森に住む精霊たちのおはなし』が札幌市民交流プラザで8月4日(月)より開催!

酒生明子の『彩(あや)の森に住む精霊たちのおはなし』

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

点描一つ一つが光を放つとき『彩(あや)の森に住む精霊たちのおはなし』が、札幌市民交流プラザで2025年8月4日(月)より開催します!

彩(あや)の森に住む精霊たちのおはなしの開催日時など

彩(あや)の森に住む精霊たちのおはなし
場所 札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ1階 札幌文化芸術交流センター SCARTSコート
開催日時 2025年8月4日(月)〜6日(水) 10:00〜18:00(8月6日は16:00まで)

煌めく夜の精霊たちの世界が広がる

宮崎県の緑深き綾の森から生まれた精霊たちの物語りのボールペン画展。

写真作家・酒生明子が、写真には収まりきらない世界観を、ボールペン画にて描き始め、2021年より発表。

日本童画大賞、全国ポストカードデザインなどにて、入選・入賞多数。

2025年、ボールペン画の初個展を札幌・東京・Paris・LondonLondonで開催します。

 

アートディレクターは、アルフォンス・ミュシャ専門の画商、株式会社ぎゃらりい自在堂とデザイン会社代表のモリミキが担当。

酒生明子-第11回 武井武雄記念日本童画大賞(イルフ童画館) 入選

第11回 武井武雄記念日本童画大賞(イルフ童画館) 入選

〜 精霊たち誕生のおはなし 〜

宮崎県の綾町には、とっても大きな照葉樹林の森があります。

ユネスコエコパークに登録されている綾の森は冬でも青々しており、とっても深いのです。

こんなに深い森なら、「きっと私たちが知らない植物や動物たちが、まだまだたくさん住んでいるかもしれない」と思うようになり、そしてそこに緑を増やすお仕事をする精霊たちがいるかもしれない、と感じるようになり、小さい頃から楽しんでいたボールペン画で絵を描きはじめました。

これが「彩の森に住む精霊たちのおはなし」誕生のキッカケです。

今では、いろんな国の精霊たちを描き、未来のことや太古の森のお話し、大好きな猫たちの夢物語りなど、どんどん世界が広がっております。

この豊かな地球が、いつまでも美しく保たれることを願い、これからもいろんな国々の精霊たちを描き続けていきたいと思います。

酒生明子

酒生明子-2022年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 大賞

2022年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 大賞

酒生明子-2023年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 奨励賞

2023年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 奨励賞

酒生明子-2021年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 入選

2021年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 入選

酒生 明子 (サコウ アキコ)
宮崎と東京を中心に活動する写真作家。
様々なジャンルの撮影を行うが、中でも物語性を重視した撮影を得意とし、撮影のための平面やジオラマのような立体作品も自身の手で創作。
2013年より、写真には収まりきらない私の世界観をボールペン画で描き始め、2021年より発表。
2021年〜2024年 「全国ポストカードデザイン大賞」大賞受賞ほか 入賞入選多数

☆受賞歴
2020年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 入選
2021年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 入選
2021年 みんなのねこ年カレンダーコンクール(またたび堂) 入賞
2022年 武井武雄記念日本童画大賞(イルフ童画館) 入選
2022年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 大賞
2023年 全国ポストカードデザイン大賞(二科会デザイン部・産経新聞社) 奨励賞

酒生明子-パリの冬 2024制作

パリの冬 2024制作

酒生明子の『彩(あや)の森に住む精霊たちのおはなし』

公式サイト

インスタグラム

この記事のURLをコピーする