目次
RETHINK CAFE SAPPORO(リシンク カフェ サッポロ)の場所や営業時間など
| RETHINK CAFE SAPPORO(リシンク カフェ サッポロ) | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区北3条西4丁目1番1号 日本生命札幌ビル1階 |
| アクセス | 札幌駅から徒歩4分 |
| 営業時間 | 11:00~22:00 祝休日 11:00~21:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 電話番号 | 011-596-9015 |
| 駐車場 | – |
| ホームページ | https://rethinkcafe.jp/sapporo/ |
| – | |
| https://www.instagram.com/rethinkcafesapporo/ | |
| https://www.facebook.com/RETHINKCAFESAPPORO/ | |
| オープン日 | – |
昔懐かしの雰囲気を残した現代のカフェ
札幌駅のすぐ近く、日本生命札幌ビルに入っているRETHINK CAFE SAPPORO(リシンク カフェ サッポロ)。
昔ながらの雰囲気を残しつつも、ノマドワーカーやサラリーマンでも使いやすいように機能性を高めた現代的なカフェになっているんです!
特徴その1 電源やwifiを完備
RETHINK CAFE SAPPORO(リシンク カフェ サッポロ)では、無料で使える電源やwifiを完備しているので、ノマドワーカーの方や仕事にも使いやすい!
特徴その2 600冊以上のマンガや雑誌が読み放題
店内にはマンガや雑誌が600冊以上用意されているため、1人で行ってもゆったり過ごすことができます!
特徴その3 カレーやスパゲティなど、昔ながらのメニューも用意
メニューには、カレーライスやサイフォンコーヒーなどの昔を思い出させてくれるようなメニューを取り揃えています!
RETHINK CAFE SAPPOROのメニュー
フードメニュー
| あいがけカレー | 980円 |
|---|---|
| 骨付き鶏のバターチキンカレー | 680円 |
| とろとろ牛バラ煮込みビーフカレー | 680円 |
| 半熟玉子を崩して食べるナポリタンスパゲティ | 650円 |
| ミートボールミートソーススパゲティ | 680円 |
| 4種チーズと木の子のクリーミードリア | 680円 |
デザート 14:00〜
| 純生クリームサンデーいちご | 580円 |
|---|---|
| 純生クリームサンデーチョコ | 590円 |
| 12時間浸透の厚切りフレンチトースト | 580円 |
| ロースタリーコーヒーゼリー | 350円 |
| ホワイトチョコチーズケーキ | 450円 |
| 純生ソフトクリーム | 250円 |
ディナー 17:00〜
| 半熟玉子のポテトサラダ | 500円 |
|---|---|
| 特製スパイシーミートボール | 500円 |
| 骨付き鶏コンフィと木の子のグラタン | 680円 |
| スペイン産生ハム | 500円 |
ドリンク
| コーヒー | |
|---|---|
| 炭焼きコーヒー(ホット・アイス) | 350円 |
| サイフォンコーヒー エチオピアモカ・マンデリン・ブルーマウンテン |
550円 |
| 水出しダッチコーヒー | 350円 |
| カフェオレ(ホット・アイス) | 450円 |
| ウインナーコーヒー(ホット・アイス) | 450円 |
| フロート | |
|---|---|
| コーヒーフロート | 500円 |
| ベリーソーダフロート | 500円 |
| ティー | |
|---|---|
| レモンティーオリジナルブレンド(ホット・コーヒー) | 350円 |
| プレミアムアッサムミルクティー(ホット・コーヒー) | 400円 |
| その他 | |
|---|---|
| ベリーソーダ | 300円 |
| オレンジジュース | 300円 |
| アップルジュース | 300円 |
| コーラ | 300円 |
| ココア(ホット・アイス) | 300円 |
| アルコール | |
|---|---|
| 常陸野ネストビール ラガー | 600円 |
| オンザクラウド | 600円 |
| コープランド | 600円 |
| グランドキリンIPA | 600円 |
| サッポロクラシック(中びん) | 700円 |
| デュワーズ(ハイボール) | 600円 |
カフェとしてコーヒーを飲みながらゆっくりするのも良いですし、仕事場としても利用できる機能性の高いカフェになります。
札幌駅からも近いので、ぜひ行ってみてください!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム


口コミを書く