お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
8月15日(木)より札幌市北3条広場 アカプラにて、国内最大のアイスクリームイベント『アイスクリーム万博 あいぱく北海道 in 札幌2019』が開催します!
目次
アイスクリーム万博 あいぱく北海道 in 札幌2019の場所や開催日程など
アイスクリーム万博 あいぱく北海道 in 札幌2019 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北2条西4丁目及び北3条西4丁目 札幌市北3条広場 アカプラ |
アクセス | 札幌駅から徒歩2分 |
開催日程 | 8月15日(木)~20日(火) |
開催時間 | 11:00~20:00 |
入場料 | 無料 |
ホームページ | あいぱく 公式サイト |
あいぱくが2年ぶりに札幌で開催!
一般社団法人日本アイスマニア協会は、全国各地から厳選したご当地アイスが一堂に集まるアイスクリーム万博『あいぱく北海道 in 札幌2019』を開催します!
あいぱく®とは
あいぱく®は、アイスクリームの素晴らしさと魅力を広めるべく、【アイス好きの楽園空間】をコンセプトに、一般社団法人日本アイスマニア協会が日本全国各地から厳選したアイスクリームを販売するイベント。
2015年にスタートし各回約6~10万人を動員、累計来場者数約200万人を動員する日本最大級のアイスクリームイベントです!
札幌では2017年にも『あいぱく in YOSAKOI ソーラン祭り』として開催していましたが、その時は気温が20℃前後と肌寒い中、多くの方が来場しました。
あいぱく北海道 in 札幌2019のポイント
あいぱく北海道 in 札幌2019では2017年開催時とラインナップをガラリと変え、北海道初のお店や商品などを多く取り揃えています。
また今回はお祭りとのコラボ企画ではなく単独企画をなるので、会場すべてがアイスクリームとなり、他の食べ物は一切ありません!
もん
あいぱく北海道 in 札幌2019の出店店舗
桔梗屋
桔梗信玄ソフト+ 500円
あいぱくアワード2016最高金賞受賞!
2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇るあいぱくの目玉商品で、普段は山梨県以外ではなかなか食べられないソフトクリームです!
香ばしいきな粉と濃厚なオリジナル黒蜜をたっぷり使った山梨銘菓の桔梗信玄餅とコクのあるソフトクリームが合体し黒みつをしみこませたきなこ棒(桔梗信玄棒)もプラス。
まるで専門店で食べる和風パフェのようなリッチな味わいが特徴です。
マンハッタンロール
マンハッタンロールアイス 850円〜
札幌にも出店したマンハッタンロールが、あいぱくにも登場!
冷たい鉄板の上でヘラを使い、薄く伸ばしたアイスクリームミックスをくるっと丸めて作るロールアイスを販売します。
ベースのアイスクリームには一般的なアイスに使われている卵は使用せず、牛乳、生クリーム、シロップを独自配合し、滑らかで濃厚なのに甘すぎない味わいを実現。
あいぱく限定のメニューも登場!
MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー)
ダブルルビーファンタジー 600円〜
2015年にミラノ万博で開催されたアイスクリームとチョコレート、ケーキのワールドカップにて日本代表チームのキャプテンとして出場し、世界チャンピオンにも輝いたパティシエ、江森宏之氏が手掛けるあいぱく限定のソフトクリームです!
今話題のルビーチョコレートを使用したソフトクリームの他、ピスタチオの粒入りの贅沢なピスタチオアイスクリームなど、最高級の素材、厳選した乳原料を使ったアイスクリームを多数提供します!
あいぱくオフィシャル
あいぱくオリジナル ハーゲンダッツ サンデー 800円
あいぱくでしか食べられないオリジナルサンデーが登場!
ハーゲンダッツの店舗が無くなってしまったが、「ハーゲンダッツの店舗メニューを食べたい!」という想いから誕生した商品。
海外のハーゲンダッツ店舗メニューを参考に開発しました。
アイスクリームにはハーゲンダッツのバニラに濃厚なキャラメルソースと味わい深いホイップクリームを贅沢に使い、サクサク食感のフィアンティーヌ(クレープを焼き、砕いたもの)、厚切りのバナナスライス、ほんのり塩味の効いたハニーローストピーナッツをトッピングしたアイス好きのためのスペシャルサンデーです!
Dari K
カカオが香るチョコレート・アイスクリーム 450円
Dari Kが栽培・発酵から加工まで一貫して監修するインドネシア産カカオ豆から作られる、こだわりのチョコレートをふんだんに使用し、香り高いアイスクリームに仕上げました。
トッピング用に自家焙煎したカカオ豆を3粒付けており、その場で粗く砕いてチョコレートアイスクリームの上にふりかけて食べます。
カカオのほろ苦さとカリッとした食感、本格カカオの味わいが楽しめる!
昔懐かしい&おすすめアイスコーナー
北海道では一切販売していないアイスマン福留監修のアイスをはじめ、福留のおすすめアイス、昔懐かしいアイスなどを販売します。(80円〜)
スーパーやコンビニでなかなか出会えなかった掘り出し系アイスや昭和の時代を彩った懐かしアイスをアイスマン福留がセレクト!
どの会場でも人気のコーナーで、お子様連れの方には特に好評ですよ!
アイスマン監修アイス『魅惑のドルチェバー ショコラオランジュ』
アイスマン監修アイス『魅惑のドルチェバー ショコラオランジュ』 270円
年間1,000種類以上のアイスを食べつくしているアイス評論家・アイスマン福留が監修したアイスも販売!
コクのあるなめらかなバニラアイスの上にカットスポンジケーキとマシュマロを乗せ、その上からは贅沢にチョコレートコーチングとピール入りオレンジソースをトッピング!
チョコレートのほろ苦さとオレンジの甘酸っぱさが相性抜群で大人の味わいにっ。
▽アイスマン福留
年間に食べるアイスの数は1,000種類以上。
2010年からコンビニアイス評論家として活動を開始し、その後は一般社団法人日本アイスマニア協会を設立し理事長に就任。
アイスクリーム万博「あいぱく」を主宰・アイスクリーム業界紙等でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアにも多数出演。
著書に『日本懐かしアイス大全』(辰巳出版)、『日本アイスクロニクル』(辰巳出版)など
アイスクリームに関連するグッズや商品も販売!
あいぱくでは、会場でアイスを楽しんで頂きたいのはもちろんですが、「お土産で持ち帰って家でゆっくり食べたい!」という方にはお持ち帰り用として、あいぱくオリジナル保冷バックをドライアイス付にて販売します!
▽あいぱくオリジナル保冷バック(ドライアイス付)
価格は500円(税込)
会場に一緒に来れなかったお友達やご家族はもちろん、ご自身用のお土産にアイスを購入する際は、こちらもぜひ一緒に買ってみてください!
※保冷バックを持参しドライアイスのみ(100円)を購入することも可能
暑い夏にさっぱりしたい時はあいぱくへ!
今回開催するあいぱくには、日本アイスマニア協会が全国から厳選したこだわりのアイス100種類以上が札幌に集結します!
場所も札幌駅近くの札幌市北3条広場 アカプラなので、買い物帰りや友達と遊んだついでにふらっと立ち寄ることも可能です。
アイス好きの方はぜひこのあいぱく北海道 in 札幌2019へ行ってみてください!
最近の投稿