目次
でぶぱんの場所や営業時間など
でぶぱん | |
---|---|
場所 | 札幌市北区北40条西5丁目5-30 ※2022年6月26日(日)をもって一時休止、豊平区にある「わがままなジュリエット」へ移転統合へ ⇨詳しくはこちら |
アクセス | 地下鉄南北線 麻生駅から徒歩1分 |
営業時間 | 8:00~19:00 ※パンが無くなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 011-788-6585 |
駐車場 | 提携駐車場あり (札幌市北区北40条西5丁目5-40 405パーキング) |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | でぶぱん 公式サイト |
ツイッター | @コッペパン専門店でぶぱん〜麻生店〜 |
インスタグラム | @でぶぱん |
フェイスブック | @でぶぱん |
オープン日 | 2018年6月2日(土) ※2020年7月7日(火) リニューアルオープン |
日本最大級サイズのこっぺぱんを販売!
麻生にコッペパン専門店 でぶぱんが、2018年6月2日(土)オープンしました!
場所は地下鉄南北線 麻生駅から徒歩1分ほどの西5丁目・樽川通沿いに店舗を構えています。
駅近なので地下鉄を利用する方はかなり行きやすいですよっ。
注目!
⇨2020年7月7日にでぶぱんがリニューアルオープン!
駐車場はないので、近くの提携駐車場を利用しよう
でぶぱんには駐車場がないため、車を利用する方は店舗沿いにある提携駐車場 麻生405パーキング(札幌市北区北40条西5丁目5-40)を利用してください。
でぶぱんからも歩いて1分くらいなので、全然苦でもありません。
▽麻生405パーキングの場所
でぶぱんの特徴
札幌にあるコッペパンの専門店は多数ありますが、このでぶぱんの特徴はそのネーミングセンスはもとより、なんといっても日本最大級といわれる特大サイズのこっぺぱん!
特徴① デカさが半端ない
一般的なコッペパンよりもひと回り大きく、形もずんぐりむっくりとした“おでぶ”なコッペパンを使用。
今まで食べてきたコッペパンと比べると『規格外』といわれる程、まずその見た目のインパクトにやられると思います。
特徴② メニューの個性さが半端ない
でぶぱんでは巨大ちくわとツナマヨ、チーズを組み合わせた『ちくわチーズ』などのおかずコッペ。
さらに、コーラ味のクリームを詰め込んだ『コーラクリーム』などのお菓子コッペといった、他では味わえないユニークな商品がラインナップしていているので、大人から子どもまで万人受けしそう!
おすすめ・人気メニューはやはりこちら
数多くのコッペパンを取り扱っている中で、おすすめ・人気メニューはやはりお店の看板商品とも言える『でぶぱん1号』と『でぶぱんMAX』!
▽でぶぱん1号
▽でぶぱんMAX
『でぶぱん1号』はクリームチーズに大量のホイップクリームといちごジャムを挟み、甘み・酸味・コクが程よいバランスになったおやつの域を超えたコッペパン。
『でぶぱんMAX』ははみ出す程長いフランクフルトにチリビーンズと炙ったとろとろチーズをトッピングしているボリューム満点のコッペパンです。
▽でぶぱんのメニュー
▽おかずコッペ
でぶぱんMAX | 460円 |
たまごサラダ | 240円 |
ザンギタルタル | 380円 |
コンビーフポテト | 300円 |
野菜たまご | 320円 |
昔ながらのナポリタン | 300円 |
野菜ポテト | 320円 |
ちくわチーズ | 360円 |
焼きチーズカレー | 360円 |
白身フライ | 380円 |
ツナメルト | 300円 |
きんぴらごぼう | 260円 |
ラーメンサラダ | 320円 |
キャベツメンチ | 340円 |
厚切りロースカツ | 400円 |
豚の生姜焼き | 385円 |
▽お菓子コッペ
でぶぱん1号 | 260円 |
雪塩ミルククリーム | 220円 |
北海道あん | 160円 |
粒ピーナツ | 200円 |
チョコミント | 220円 |
ラムレーズン | 280円 |
フルーツホイップ | 260円 |
たっぷりカスタード | 200円 |
いちごジャム | 180円 |
あげパン シュガー | 150円 |
あげパン きなこ | 150円 |
どれも1つでお腹いっぱいになりそうっ。
マンスリーコッペも販売
でぶぱんでは、2018年11月から1ヶ月の期間限定で販売をするマンスリーコッペを開始しています!
毎月いろんな変わり種のコッペパンが登場するので、楽しいですよっ。
その月のマンスリーコッペは、インスタグラムの方で随時告知されています。
⇒インスタグラム
乃木坂な妻たちの高級食パンも買えるっ
でぶぱんでは、桑園にある高級食パン専門店の乃木坂な妻たちで販売している高級食パン『豊潤な妻 864円』の取り扱いを2019年8月7日(水)より開始しました!
1日限定50本のみで、時間により販売本数も異なるため売り切れになる場合もあります。
そんな時は電話予約も可能となっているので、ぜひ事前に電話をしておきましょう!
12:00〜 15本
15:00〜 15本
電話番号 011-788-6585
2020年7月7日にリニューアルオープン!
2020年7月7日(火)にでぶぱんがリニューアルオープン!
お馴染みの特大サイズのコッペパンに加え、お手軽なサイズのキューブ食パン『でぶQ』、1斤型高級食パン『でぶ食パン』などを新たに販売します!
でぶQ 各200円(税別)
サイズ感・料金も手頃な可愛い食パンです!
でぶQ 各200円(税別) | |
---|---|
でぶQあん | でぶQカスタード |
でぶQチョコ・カスタード | でぶQメロン |
でぶQカレー |
でぶ食パン 1斤330円(税別)
でぶぱんは札幌市桑園にある『乃木坂な妻たち 札幌本店』と運営会社が同じであることから、乃木坂な妻たちで培った食パン技術を活かした食パンが味わえますよ!
1斤 330円(税別)という値段も高級食パンからしたらお手頃ですよねっ。
でぶサブレー
でぶぱんのキャラクターがサブレーになって登場します!
ちょっとしたお菓子にもいいですねっ。
リニューアルオープンイベントも開催
リニューアルオープンを記念したオープンイベントも開催します!
2020年7月7日(火) 8:00~10日(金)の4日間、オリジナル缶バッジを各日 50個(4日間で計200個)をプレゼントっ。
無くなり次第終了となるので、欲しい方はお早めに。
会社は独特なネーミングセンスを持っているJBMがプロデュース
でぶぱんという店名・・・普通は思いつかない(つけない?)ような名前ですが、このでぶぱんという名前を付けたのが、ジャパン ベーカリー マーケティング株式会社(JBM)です。
JBMは東京に『どんだけ自己中』、熊本に『もはや最高傑作』など、独特なネーミングをつけプロデュースしてきました。
先述した2019年にオープンし話題になった『乃木坂な妻たち』もなかなかなネーミングセンスですよね。
バナナジュース専門店もオープン!
2021年7月1日(木)にでぶぱん内にバナナジュース専門店『ファンキーモンキーバナナ 札幌麻生店』がオープンしました!
コッペパンと一緒に濃厚バナナジュースを味わえます。

麻生に行ったら一度は寄ってほしい!
でぶぱんはその名前・コッペパンのボリューム・種類の豊富さからオープン以降メディアに取り上げられたりしていましたが、やはり誰もが気になるお店ですよね。
麻生駅周辺にはスイーツからご飯ものなどいろんなお店もあるので、麻生探索なんてしても楽しそうですよっ。
その時はぜひこのでぶぱんにもお立ち寄りください!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く