この記事のURLをコピーする
幸福点心坊の場所や営業時間など
| 幸福点心坊 | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区大通西15丁目 3-12 |
| アクセス | 地下鉄東西線 西18丁目駅から徒歩4分 |
| 営業時間 | 11:30~14:00、17:30~23:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 電話番号 | 011-215-6115 |
| 駐車場 | – |
| 座席数 | – |
| Free Wi-Fi | – |
| ホームページ | – |
| ツイッター | – |
| インスタグラム | – |
| フェイスブック | – |
| 予約 | ⇨ホットペッパー |
| オープン日 | 2020年3月21日(土) |
点心やランチセットも提供する台湾料理店!
西15丁目に幸福点心坊が、2020年3月21日(土)オープン!
台湾料理店として点心や焼き餃子などを提供しています。
幸福点心坊のメニュー
| 幸福点心坊のランチセット | |
|---|---|
| ルーローハンセット | 880円 |
| 台南タンツー麺セット | 880円 |
| ランチ点心セット | 1,400円 |
| 週替わりランチセット | 900円 |
| 幸福点心坊のメニュー | |
|---|---|
| タマゴ兄弟 | 580円 |
| ピータン豆腐 | 580円 |
| 台湾風キュウリ漬け | 450円 |
| 広東風野菜の甘酢漬け | 450円 |
| 蒸し鶏のネギソース掛け | 680円 |
| 自家製チャーシュー | 900円 |
| クラゲの冷菜 | 1,100円 |
| クラゲ入り前菜三種盛り合わせ | 1,350円 |
| 台湾風牡蠣オムレツ | 880円 |
| 海老マヨ | 880円 |
| 海老のチリソース煮 | 880円 |
| 白身魚フライの甘酢あんかけ | 1,100円 |
| パリパリ海老のニンニク炒め | 1,100円 |
| 台湾風唐揚げ | 680円 |
| ニラレバーの生姜味炒め | 800円 |
| 鶏肉の唐辛子炒め | 900円 |
| チンジャオロース | 900円 |
| 黒酢の酢豚 | 900円 |
| スペアリブとジャガイモの煮込み | 980円 |
| 大根と牛バラ肉角切り煮込み | 1,100円 |
| 台湾風切干し大根入り卵焼き | 680円 |
| エビと玉子の炒め物 | 880円 |
| 台湾風サクサク揚げ豆腐 | 680円 |
| 麻婆豆腐 | 800円 |
| シーフードと揚げ豆腐の煮込み | 1,100円 |
| 季節野菜のニンニク炒め | 780円 |
| 台湾風白菜煮 | 780円 |
| 茄子のスパイシー煮込み | 880円 |
| 小籠包(3個) | 550円 |
| 肉シュウマイ(3個) | 550円 |
| 五目春巻き(2個) | 380円 |
| 干し大根入り揚げもち(2個) | 380円 |
| 花巻(2個) | 380円 |
| 大根パイ(3個) | 550円 |
| 大根もち(3個) | 550円 |
| 焼き餃子(3個) | 580円 |
| 海老入り蒸し餃子(3個) | 600円 |
| 水餃子(5個) | 580円 |
| 海老とニラ入り焼きマンジュウ(3個) | 600円 |
| ルーローハン | 550円 |
| 台湾風角煮御飯 | 750円 |
| 揚州風五目チャーハン | 1,000円 |
| 青菜と豆腐と玉子のスープ(2人前) | 680円 |
| 台湾風蒸しスープ | 880円 |
| 台南タンツー麺 | 550円 |
| 台湾風混ぜそば | 680円 |
| 台湾風焼きそば | 880円 |
| 五目あんかけ焼きそば | 950円 |
| 魚介入りつゆそば | 1,100円 |
| 蓮の実あん入り桃マンジュウ(1個) | 180円 |
| 杏仁豆腐 | 420円 |
| 胡麻団子(2個) | 420円 |
| 蓮の実あん入りココナッツ団子(2個) | 420円 |
\メニュー・予約はこちら/
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
この記事のURLをコピーする


口コミを書く