お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
旅行情報サービス『じゃらん』は、5月1日(金)より旅行情報誌『じゃらん』をオンラインで無料公開します!
また宿泊施設に対して接客サービス・マナーに関するオンライン学習動画も、5月7日(木)より無料提供を開始。
『じゃらん』5月号無料提供背景・概要
現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、旅行業界はもちろん、社会全体へも影響が出ているのが現状です。
『じゃらん』編集部には「今は旅行に行けないけれど、旅行気分を味わえてリフレッシュできました」「雑誌を読んでいつかの旅行を計画すると希望が湧きます」など読者の方から応援の声も届けられています。
そこで『じゃらん』では、「家で過ごす時間をより有意義にする一助になれば」という想いから、全国5地域版の『じゃらん』5月号を期間限定で5月1日(金)よりオンラインで順次無料公開します!
『じゃらん』のオンライン無料公開は、今回が初めての取り組みっ。
▽無料公開の『じゃらん』表紙(一部)
対象雑誌
- 『北海道じゃらん』5月号(4月20日発売)
- 『関東・東北じゃらん』5月号(4月1日発売)、6月号(5月1日発売)
- 『東海じゃらん』5・6月号(4月1日発売)
- 『関西・中国・四国じゃらん』5月号(4月1日発売)、6月号(5月1日発売)
- 『九州じゃらん』5月号(4月1日発売)、6月号(5月1日発売)
※『北海道じゃらん』5月号と残り全国4地域版の『じゃらん』6月号は5月中旬にアップ予定
提供期間:5月1日(金)~6月30日(火)予定
▽『関東・東北じゃらん』7月号掲載メッセージ
『じゃらん』編集部コメント
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、海外はもとより、日本国内も気軽にお出かけ・旅行することができない状態にあります。
「日本をすみずみまで遊ぶ」をコンセプトに創刊して30年、私たちにとっても初めての事態で、戸惑いと悲しみを禁じえません。
こんな時『じゃらん』に何ができるのか、雑誌をこのまま発行するべきなのか、悩みました。
しかし、こんな時だからこそ、誌面から日本の自然の美しさ、ご当地グルメのおいしさ、旅行の楽しさ、各地で旅行客を迎える準備をして待っておられる施設の皆様の情報をお届けし、ひと時旅の気分を感じていただき、未来の旅行を希望に困難な局面を乗り越えることができればと思っております。
家にいる時間が多いゴールデンウィークにもご活用ください。
宿泊施設向けオンライン学習動画も提供!
宿泊施設に対しては、接客サービス・マナーに関するオンライン学習動画を5月7日(木)より提供します。
新型コロナウイルスの感染拡大により苦境に立つ宿泊施設も多く「営業はできないが、お客さまを迎える準備を家でもできないか」との相談などがあったことを受け、少しでも力になることができればとオンライン学習動画を無料で提供することになりました。
また営業を続ける宿泊施設に対しては、情報発信に必要だと判断し『じゃらんnet』の有料機能である宿ログ(ブログ機能)を4月27日(月)より無料で提供しています。
オンライン学習動画概要基本の立ち居振る舞い、和室のマナー、接客基本用語、NG事例など1分前後の動画65本
提供期間:
5月7日(木)~6月30日(火)
最近の投稿