お疲れさまです、僕( @sapporo_list )です。
みなさん、旭山動物園に行ったことはありますか?
札幌だと円山動物園やノースサファリサッポロなどがあるので動物を見ようと思えば比較的簡単に見れるのですが、旭山動物園では冬にペンギンが散歩している姿が見れたりなど、旭山動物園ならではのイベントもたくさんやっているんですよ。
だからぜひ旭山動物園にも行ってもらいたいのですが、中には
「行きたいけど、どうやって行けばいいのかわからない」
なーんて人もいますよね。
なので今回は、札幌から旭山動物園に行く方法をまとめてみました!
ちなみに特に観光客の人とか旭川動物園って間違って覚えている人もいますが、正しくは旭山動物園ですからね。
※僕も昔は間違えていました。


車で行く
車だとまずは札幌から旭川まで高速道路でおよそ2時間かかり、そこから旭山動物園まではさらに30分程度かかります。
高速道路を利用した場合は旭川北ICで降りると、円山動物園への看板がちょくちょくあるので、それを目印にしたら簡単に行けるかと思います。
料金は?
車で行く場合の料金としては、ガソリン代とレンタカーを利用しているならそのレンタカー代、高速道路を利用するなら高速道路の料金がかかります。
高速道路は札幌から旭川北ICまで通常料金で3,490円、休日料金で2,440円です。(片道)
車のメリット
車で行くメリットは以下のような点が挙げられます。
- 出発時間やルートなどを自由に設定できる
- ツアーなどとは違い、帰る時間に縛りがない
バスで行く
バスで行く場合はまず旭川まで約2時間バスに乗り、旭川に着いたら旭川駅東口前6番のりばから出ている旭山動物園線41・42・47番線に乗って40,50分で旭山動物園に着くことができます。
旭川から旭山動物園までのバスは早いもので7:40、1番遅いもので15:10となっていて、その間30分間隔で運行しています。
料金は?
バスで行く場合に発生する料金はバス代(札幌から旭川、旭川から旭山動物園までの2つ)ですが、もし最初から旭山動物園に行くことが目的ならバス代×2と旭山動物園の入園料が含まれている『旭山動物園往復バスセット券』というお得なセットがあるので、そちらを利用した方がいいでしょう。
通常札幌から旭川までのバスで往復3,860円、旭川から旭山動物園まで往復で880円、入園料で大人820円の計5,560円が発生しますが、旭山動物園往復バスセット券だとバス代×2と入園料が合わせて4,700円となり、通常より860円もお得になるんです。
このセットは購入窓口で買うことができるので、すこしでも安くしたいならこの『旭山動物園往復バスセット券』を買ってみましょう。
バスのメリット
バスで行くメリットは以下のような点が挙げられます。
- バスが朝早くから出ている
- 通常よりもお得なセットが販売している
- 往復で考えると車よりも安い
JRで行く
JRだと旭川まで乗車時間1時間30分程で行けること、車では渋滞になったり冬の雪道だと速度が遅くなってしまうなどがありますが、JRだとこのような天候に左右されにくいです。
JRで旭川まで行った後、旭川からはバスで旭山動物園まで行くことになります。
料金は?
料金は自由席往復きっぷのSきっぷだと大人5,080円、小人2,540円で旭川まで行き、そこから旭山動物園線41・42・47番線のバス(片道440円)に乗らないといけないので、大人の場合は計5,960円かかります。
ですが、もし旭山動物園に行くと決まっているなら、札幌から旭川までの往復特急列車普通車自由席と旭山動物園までのバス券&入園券がセットになっている『旭山動物園きっぷ』を利用した方いいですよ。
料金は大人6,130円、有効期間は4日間です。
この旭山動物園きっぷを使うと、通常だと交通費5,960円と入園料820円の計6,780円かかるところ、6,130円と650円もお得になります。
JRのメリット
JRで行くメリットは以下のような点が挙げられます。
- 季節や天候に左右されにくい(旭川まで)
- バスで行くよりも断然早い
バスのツアーで行く
北海道中央バスでは旭山動物園までの日帰りバスツアーも行っているため、「運転したくない」「観光で来ていて車を持っていない」という方はこちらのバスツアーを予約するのも1つの手です。
行程としては札幌から高速にのり、砂川サービスエリアで15分休憩後に旭山動物園に向かい、旭山動物園で3時間35分もの時間を満喫した後に砂川ハイウェイオアシスに20分立ち寄り、札幌へと帰っていきます。
全行程8時間45分、乗り継ぎなしの直行便なので実質バスの中で寝ながら体力を温存して旭山動物園でたくさん楽しんで、帰りの砂川ハイウェイオアシスでお土産買ったりソフトクリームを食べたりしながら帰るだけなので、すごい楽ですよね。
バスツアーの詳細はこちらから→北海道中央バス

料金は?
そんなツアーの料金は大人4,900円、小人2,100円でこの料金には旭山動物園の入園料も入っているし、直行便なので「乗り継ぎとかめんどくさい」とか「土地勘がないからバス停探すのも嫌だなー」って考えている観光客の人とかにおすすめですよ。
ツアーのメリット
ツアーで行くメリットは以下のような点が挙げられます。
- バスで行く場合とは違い、途中で休憩がある
- 直行便なので乗り継ぎがなく、観光客でも行きやすい
- ガイドさんがいるからバスの中もヒマしない
結局が何で行けばいいのか
で、結局何で行けばいいのかなんですが、その人の利用状況に合わせるのがいいでしょう。
- いろんな所に寄りながら旭山動物園に行きたい→車
- 車も持っていないけど、お金は安く済ませたい→バス
- 冬やGWなど道路は混みそうな時でも安定して行きたい→JR
- 観光に来たから土地勘がなく、乗り継ぎもしたくない人→ツアー
観光客の方には断然ツアーがいいと思いますし、札幌に住んでいる方だと車を持っていれば車、車を持っていない人だと安くしたいならバス、すこしお金をかけてもいいかなという人はJRを利用するのが良いと思います。
では、旭山動物園を楽しんできてくださいね!
それでは
最近の投稿