cafe melt.(カフェメルト)の場所やアクセス、営業時間など
cafe melt.(カフェメルト) | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南19条西7丁目3-26 |
アクセス | 市電 山鼻19条から徒歩1分 地下鉄南北線 幌平橋駅、中の島駅から徒歩13分 |
営業時間 | 12:00〜18:00(L.O. 17:30) |
定休日 | 火水 |
電話番号 | – |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | – |
ツイッター | – |
インスタグラム | @cafe melt.(カフェメルト) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2021年6月22日(火) |
“メルティースイーツ”が味わえる山鼻カフェ!
南19西7にcafe melt.(カフェメルト)が、2021年6月22日(火)オープン!
cafe melt.(カフェメルト)は新感覚のとろけるスイーツ「揚げアイス」なども楽しめるカフェです。
提供するメニューは道産素材にこだわっており、ここでしか食べられないスイーツも多数用意。
cafe melt.(カフェメルト)のメニュー
cafe melt.(カフェメルト)では北海道鶴居村のはちみつを使用した“メルティースイーツ”を提供しています。
鶴居村のはちみつ鶴居村でとれるはちみつは、雄大な自然の百花からつくられ、濃厚でまろやか。
無添加・無着色で、はちみつの風味を活かすため高温処理もしていません。
鶴居産の純粋はちみつは栄養満点でとても貴重であり、何よりもスイーツに負けないほどの濃厚さが特徴!
メルトチーズケーキ | 酸味の少ないクリームチーズを使用し、まろやかでクリーミー。
とろとろ食感が味わえるスイーツです。 |
ソースは鶴居村で栽培された「ルバーブ」のソースを使用しています。
酸味が強くチーズケーキに合う「ルバーブ」のソースは栄養豊富でありながら、今まで食べたことのないようなちょっと不思議な味です。
揚げアイス | 暖かいのに冷たくて、さくさくでとろとろな新感覚スイーツ。
トウモロコシの粉と小麦粉で作られた薄い生地に、バニラアイスクリームを包んで揚げています。
まだ日本では浸透していませんが、海外では人気のスイーツですよ! バリエーションは6種類ほど用意。 |
※「フラッペ」はオープン時のメニューからはいったん除外されるとのこと
フラッペ | 隠し味にマスカルポーネを使用したクリーミーなドリンクです。
左から |
スムージー | 冷たくて、夏にぴったりなトロピカルスムージーはテイクアウトも可能です。
左から |
アフォガードフラッペ | 甘くてほろ苦い、定番ドリンク! |
ちなみに「鶴居村のはちみつ」は店頭でも販売予定です。
アイスクリームサンド | しっとりビスケットにアイスクリームをたっぷりとサンド! |
山鼻で新感覚スイーツを
お店は市電 山鼻19条から徒歩1分、地下鉄 幌平橋駅・中の島駅から徒歩13分ほどの場所に展開します。
今まで食べたことがないような新感覚スイーツも味わえる『cafe melt.(カフェメルト)』、お近くに行った際はぜひお立ち寄りください!
▽最新情報はインスタグラムで
⇨@cafe_melt_sapporo
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く