コムクレープ札幌店の場所やアクセス、営業時間など
コムクレープ札幌店 | |
---|---|
場所 | 札幌市白石区東札幌3条5丁目1-11 |
アクセス | 地下鉄東西線 白石駅から徒歩6分 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 水 |
電話番号 | 011-598-8311 |
駐車場 | なし |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | コムクレープ 公式サイト |
ツイッター | コムクレープ札幌(@W4jIIdHWvRZEQ3H) |
インスタグラム | コムクレープ札幌(@comcrepe_sapporo) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2022年4月9日(土) |
人気のクレープブリュレが札幌に上陸!
白石区にコムクレープ札幌店が、2022年4月9日(土)オープン!
コムクレープは「クレープブリュレ」も人気なクレープ専門店です。
東京原宿でも大人気のクレープ屋ですが、今回ついに札幌に店舗を構えることに!


薄いパンケーキとしてオリジナルレシピで開発されたクレープ生地を使用。
オリジナル製法で作る特製のバニラカスタードを信じられないぐらいもちもちのおいしいプレーン生地でロールし、バーナーで表面をキャラメリーゼして食べる新食感の「クレープブリュレ」は、行列が絶えないほどの人気っぷり!
濃厚でいて食べやすくちょっとにが甘い独特の風味は、子どもから大人まで大人気のメニューです。
コムクレープの魅力
日本初の焦がしクレープ | バーナーで焦がしてキャラメリーゼして作る、日本初のクレープブリュレ。 |
2種の生地で贅沢な味わい | 2種類の生地でクリームをロールした食べ歩きミルクレープも絶品。 |
全て持ち帰り可能 | コムクレープは全メニュー持ち帰り可能。
お土産にもおすすめ! |
コムクレープ札幌店のメニュー
東京原宿の旗艦店の味を楽しめるブランドモデルでの開業となり、店内はテイクアウトの他イートインコーナーも用意。
クレープはお持ち帰りの冷凍品の販売も可能です!
クレープブリュレ | オリジナルバニラカスタードクリームをバーナーで焦がし、キャラメリーゼして作るクレープ。
バニラ・チーズ・チョコ・クリームチーズテイストも |
---|---|
ミルクレープ | スライスいちごをクリームと生地に挟んだミルクレープ。
生地はもっちりとしており、極上のボリュームと味わいに。 |
食事系クレープ | コムクレープの最終形態。
熟成ベーコンと新鮮レタスに岩塩で味付けされたボリューム満点のランチにもおすすめなクレープ。 |
冷凍クレープ | 保冷剤入りで持ち帰り可能。
家の冷凍庫に入れると30日いつでも食べれちゃいます。 冷凍のままアイス感覚で、冷蔵解凍2時間でクレープブリュレに。 |
コムクレープ札幌のメニュー | |
---|---|
クレープブリュレ | テイクアウト 618円 イートイン 630円 |
イチゴミクレープ(ミルクレープ) | テイクアウト 687円 イートイン 700円 |
イチゴ&チョコ(ミルクレープ) | テイクアウト 786円 イートイン 800円 |
イチゴ&クリームチーズ(ミルクレープ) | テイクアウト 786円 イートイン 800円 |
イチゴ&クッキー(ミルクレープ) | テイクアウト 786円 イートイン 800円 |
ベーコンチーズクーパー | テイクアウト 668円 イートイン 680円 |
ベーコンエッグクーパー | テイクアウト 618円 イートイン 630円 |
ベーコンライスクーパー | テイクアウト 864円 イートイン 880円 |
ベーコンスペシャルクーパー | テイクアウト 864円 イートイン 880円 |
その他クレープ | 324円〜 |
北海道初出店の味を白石区で
コムクレープでは人気の「クレープブリュレ」から食事系クレープまで様々なクレープを楽しめます。
「コムクレープ札幌店」は地下鉄 白石駅からも徒歩圏内の「札幌市白石区東札幌3条5丁目1-11」に展開するので、東京原宿で話題の人気クレープリー、ぜひ食べてみてください!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く