SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
札幌都心部エリアにて歩いて楽しいまちを目指した道路の社会実験『さっぽろわざわざわストリート』が、2022年6月17日(金)より開催します!
さっぽろわざわざわストリートの開催期間など
さっぽろわざわざわストリート | |
---|---|
場所 | 札幌都心部エリア(南1条通 西2丁目,西3丁目) |
開催期間 | 2022年6月17日(金)〜30日(木) |
ホームページ | さっぽろわざわざわストリート 公式サイト |
札幌の都心部に歩行者空間を創出!
『さっぽろわざわざわストリート』は「まちに新たな賑わいをもたらすこと」「歩行者が安心安全に過ごせること」を目指した社会実験です。
【みんなで わざわざ まちに出よう】をキーワードに札幌都心部、南1条通 西2丁目,西3丁目にキッチンカーやオープンカフェなどを展開し、歩行者の快適な滞在空間を作り上げていきます。
会場はキッチンカーや屋台など飲食・物販なども楽しめる「わざわざわゾーン」・ベロタクシー(自転車タクシー)が利用可能な「ベロストップ」などのエリアに分かれており、また街路灯にはテーブルを設置しているため気軽にフードや立ち話を楽しむことも。
※期間中は南1条通(西2丁目,西3丁目)を片側2車線から片側1車線に規制されます。
様々な食を楽しめるキッチンカーが出店!
会場ではフライドポテト専門店「アソンブロッソ(@asombroso.hokkaido)」やソフトクリームも人気な「つきてらす(@tsuki_terrace)」、「松尾ジンギスカン キッチンカー(@matsukitchencar)」など多彩なグルメが登場!
各出展やイベントも実施
さらに会場にブースを設け、話題のちっちゃなカヌレ「ころころカヌレ」を販売する『岩見沢市観光協会』やバウムクーヘン専門店『米粉のバウムクーヘンringring』、『無印良品 つながる市番外編』などグルメはもちろん、市立札幌新川高校の『筆で書こう!!書道体験ブース』などの体験も実施。
各お店・団体の出展日時は公式サイトの方に記載されています。
札幌都心部で行われる歩行者のための社会実験。
いつも通っている場所がまた違った景色になる約2週間、ぜひお楽しみください!
最近の投稿