お疲れさまです、僕です。
⇒
Twitter
⇒
Instagram
⇒
Threads
Amazonは注文した商品を指定した配送先で受け取れる『Amazon Hub ロッカー』の設置場所を拡大し、新たに北海道、広島県、宮城県でサービスを開始しました!
全国の800か所以上でAmazon Hub ロッカーによる荷物のお受け取りが可能に
Amazon Hubはお客さんがAmazon.co.jpで購入した多くの商品で利用可能で、当日お急ぎ便、お急ぎ便、通常配送のいずれかを選べます。
Amazon Hubのサービスは、すべてのお客さんが追加費用不要で利用可能です。
Amazonはこれまで多様な配送サービスをお客さんへ提供することで配送の利便性を向上し、Amazon Hubロッカーの設置拡大再配達による負担を軽減、より便利に商品を受け取れるだけでなく、ドライバーの負担を軽減するとともに、再配達に伴う二酸化炭素などの排出削減による環境問題への取り組みにも繋がります。
2019年から稼働の始まったAmazon Hub ロッカーは、荷物を受け取るためにお客さんが在宅する必要がなく、自分の都合の良い時間に受け取れることなどから好評、日本国内における設置稼働箇所が800か所を超えました。
札幌では下記3箇所に設置。
※2020年11月19日時点
札幌の設置場所
- Amazon Hub ロッカー – ななし1
札幌市中央区北1条東4-8-1 東光ストア サッポロファクトリー店 - Amazon Hub ロッカー – ななし2
札幌市東区東雁来11条4-1-30 サツドラ東雁来11条店 - Amazon Hub ロッカー – ドサンコ
札幌市東区北8条東4-1924 サツドラ北8条店
また11月11日(水)よりAmazon Hub ロッカーの名前をお客さんから募集し、応募された案の中から10件をロッカーの名前とする「ロッカー命名キャンペーン」を開始しました!
これまでAmazon Hub ロッカーは地域の方に親しみを持っていただけるように、Amazon社員がその地域にゆかりのある言葉、食べ物や動植物の名前などから候補を上げ、ロッカーの名称としてきました。
今回のキャンペーンではお客さんに既に稼働中のロッカーについて、ロッカー名のアイデアをAmazon.co.jp上のキャンペーンページから入力いただきロッカーの名前を決定します。
ぜひ応募してみてください!