SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
株式会社 文一総合出版は、10月27日に刊行した写真絵本『命のつながり❸ 山の園芸屋さん エゾシマリス』の重版が、12月10日(金)に出来上がりました!
目次
エゾシマリスは、いつも大いそがし!山の花畑をかけ回る、北の国のたねまき職人。
希少な植物が群生し「高山植物の宝庫」ともいわれる、北海道大雪山系に暮らすエゾシマリスの一年を追った写真絵本。
植物と野生動物との共生関係をやさしく解き明かし、生物多様性について考えるきっかけづくりに役立ちます。
エゾシマリスの体の特徴や子育て、独特の生態について、Q&A形式でわかりやすく紹介。
本文はすべてふりがな付きなので、小学校低学年から大人まで楽しく読んで学ぶことができます。
内容紹介
木の実や草のたねを
無竜になって食べます。
何もかもが
雪の下にうもれてしまう前に
できるだけたくさん
食べておこうと必死です。
高山植物の宝庫、北海道大雪山系にすむエゾシマリス。
エゾシマリスの一年の暮らしを通して、植物と野生動物との共生関係をやさしく解き明かし、生物多様性について考えるきっかけづくりに役立ちます。
ほおぶくろに入れて巣穴へと運びます。
もうほっぺたはパンパンで
今にもはじけそう!
貴重な高山植物の群落とエゾシマリスをはじめとした植物のタネを貯食する生き物(ホシガラスやギンザンマシコなど)との関係から、生物多様性の大切さをわかりやすく捉えることができる内容です。
エゾシマリスの体の特徴や子育て、独特の生態についても、Q&A形式でわかりやすく紹介します。
エゾシマリスの動画
撮影:佐藤 圭(写真家/SLASH写真事務所代表)
編集:文一総合出版
書店での影響
留萌ブックセンターby三省堂書店(北海道留萌市南町4丁目73-1)では、6週連続首位を継続中!
※2021年12月8日現在
著者について
佐藤 圭(さとう・けい)
1979年生まれ、北海道留萌市出身。
SLASH写真事務所代表。
北海道道北地方を拠点に自然風景と野生動物の撮影を続けている。
現在は大雪山の高山植物と野生動物の撮影に力を入れ、テント泊をしながら山に入り、エゾシマリス、エゾナキウサギなどの姿を記録している。
アルパインブランド「MILLET」アドバイザー。
命のつながり❸ 山の園芸屋さん エゾシマリス 概要
命のつながり❸ 山の園芸屋さん エゾシマリス | |
---|---|
定価 | 1,980円(本体1,800円+10%税) |
発行年月日 | 2021年11月6日(土) |
書店発売日 | 2021年10月27日(水) |
ISBN13 | 978-4-8299-9014-8 |
判型 | B5判 |
ページ数 | 48ページ |
電子版 | 2021年12月16日(木) |
発行所 | 文一総合出版(東京・新宿) |
写真・文 | 佐藤 圭 |
ホームページ | 文一総合出版サイト |
この他全国の書店で購入できます。
「命のつながり」シリーズ
日本の山や海、森や川で暮らす野生生物の姿を通して、多様な環境やほかの生き物との関わりを学ぶことができる写真絵本。
野生動物たちの生き様を、長期取材によって撮影された貴重な生態写真を多数、使って紹介。
小学校3年生の道徳で学習する「命のつながり」を補足、発展させるための教材としても活用できます。
命のつながり❶ 森と川、山と海 ヒグマの旅 | |
---|---|
写真・文 | 二神慎之介 |
書店発売日 | 2021年9月11日 |
発行年月日 | 2021年9月18日 |
電子版 | 2021年11月11日リリース |
命のつながり❷ 仲間と暮らす ニホンザル | |
---|---|
写真 | 福田幸広 |
文 | ゆうきえつこ |
書店発売日 | 2021年9月18日 |
発行年月日 | 2021年9月28日 |
電子版 | 2021年11月18日リリース |
最近の投稿