お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
シューズブランド『CAGIANA《カジーナ》』は7月7日(水)より2週間、北海道にて初めて行うオーダーシューズのポップアップを大丸札幌店で開催します!
目次
CAGIANA《カジーナ》 in 大丸札幌の出店期間など
CAGIANA《カジーナ》 in 大丸札幌 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店6階 紳士靴 |
アクセス | 札幌駅直結 |
開催期間 | 7月7日(水)~20日(火) |
開催時間 | 10:00〜20:00 ※詳細は大丸札幌 公式サイトにて |
ホームページ | CAGIANA《カジーナ》 公式サイト |
顧客満足度の高いオリジナル製法のオーダーシューズ
オリジナル製法『パーソナルサイズ パターンオーダーメイド』でつくるCAGIANA《カジーナ》は、今回初めて北海道にてポップアップを開催!
人気のドレスシューズからオーダースニーカーまで、カジーナが販売中の全27シリーズすべての受注販売を行います。
デザイン、品質、この上ない履き心地にこだわったCAGIANA《カジーナ》のオーダーシューズ。
カジーナ専属の実力のある靴職人が、一度履けばすぐにその良さがわかる品質に仕上げる国産ブランドです。
大丸札幌店にて受注販売を実施
大丸札幌店のポップアップの会場では、スニーカーからドレスシューズまで25種類以上のモデルの中から選べます。
カラーはビジネスで人気のブラック、カジュアルシューズやスニーカーで人気のホワイトだけでなく、靴職人が手で染色する味わいのあるグラデーションが特徴のExtraパティーヌなど、15種類以上のカラーの中から選択可能。
会場ではお客さんの足のサイズを無料で測定するサービスを行っており、日本の職人による、日本産のオーダーシューズをすぐに試し履きすることができます。
注文方法 | すべて店頭にて足を計測のうえ注文する形式。
下記より選択のうえ注文となります。
|
商品 | パーソナルサイズ パターンオーダーメイドシューズ ス・ミズーラ(Su Misura) |
定価 | 59,400円(税込)より |
引渡し | 2021年9月上旬から中旬頃を予定 |
インスタライブ開催!
今回の大丸札幌店では、インスタライブを開催します。
MCには札幌観光大使であり、非常に人気の高いインスタグラマーでもある『あずみ』さんを迎え、CAGIANA《カジーナ》専属の靴職人と大丸札幌店のスタッフ様と共に、楽しいトークをお届けする予定です。
ライブ中は随時質問を受け付けているので、カジーナの商品についてはもちろんのこと、靴選びについてや靴職人についてなど、お気軽にコメントから投稿してください。
CAGIANA Instagram LIVE at 大丸札幌店 | |
---|---|
開催日 | 7月9日(金) 20:20スタート |
Instagramアカウント | CAGIANA《カジーナ》 ⇨@cagianaofficialMC あずみ ⇨@azumi_530 |
日本のオーダーシューズ専門の職人がつくるブランド「CAGIANA《カジーナ》」
新たに靴職人たちがブランドを立ち上げた理由は、日本の靴づくりの技術と高いデザインを詰め込んだ、メイドインジャパンのオーダーシューズを世界に広めていくことにあります。
一見、押し縁に配置されたスタッズや、職人が1足1足手で染め上げるパティーヌのグラデーションに目が留まりますが、カジーナのシューズは、デザインと素材、性能のすべてにこだわりを持って作っています。
たとえば、国内に自社工場を持ち、製造のすべてを国内で完結すること、カジーナオリジナルのインソールには、日本の伝統技術和紙布により夕方まで蒸れにくい靴であること、箱職人が1つ1つ手作りする吸湿性の高い桐箱を靴入れに採用するなど、日本の伝統技術の良さをふんだんに詰め込んでいます。
さらに、足入れ時のさらっとした感触と共に感じる当たりの柔らかさが好評なうえ、歩き出し時に感じるオーダーシューズならではのフィット感と、カジーナシューズの軽さが相乗効果を生み、これまでにない歩行時の爽快感に大変好評を得ています。
CAGIANA《カジーナ》専属のオーダーシューズ専門の職人について
CAGIANA(カジーナ)のこだわりは、最大の特長である「優れたデザイン」だけにとどまらず、素材や履き心地にも徹底的にこだわり、「高い機能性とデザイン性の両立」がCAGIANA(カジーナ)ブランドの根幹となっています。
この根幹を支えているのが、自社工場にてオーダーシューズづくりに日々研鑽している経験豊富な靴職人たち。
多くのお客様より支持していただけているゆえんは、まさしく職人たちの努力とこだわりの賜物です。
“神は細部に宿る”を信条とする靴職人たちが生み出すシューズの特徴 | ・欧州の実績のあるタンナー『柔らかくて上質な高級レザー』 ・『裏地を靴下のように縫製する』オリジナルのマッケイ製法 ・『和紙』の特性を最大限に引き出したカジーナオリジナルのインソール ・『サラサラでふかふか』が長時間続く、爽快な履き心地 ・『高性能かつ軽量素材』のヴィブラム社製アウトソール ・他の靴とは違う特別な色彩を放つ『職人の手による染色』 |
最近の投稿
■記事まとめ
→大丸札幌のイベント