お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
大和ハウス工業株式会社は、現在「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」地内において、高層ツインタワー分譲マンション『プレミストタワーズ札幌苗穂』を建設中ですが、その概要が決定し2020年2月下旬より販売を開始する予定となりました!
中央区初!駅直結で利便性抜群の構想ツインタワー分譲マンション
現在建設中のプレミストタワーズ札幌苗穂は、約15,000㎡の敷地に住宅や商業施設、医療、福祉施設、広場などを整備する「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」地内に建設する分譲マンションです。
地上25階建・27階建、総戸数408戸の高層ツインタワー分譲マンションで、JR函館本線 苗穂駅に直結!
2020年1月4日からはプレミストタワーズ札幌苗穂マンションギャラリーをオープンさせ、お客さんの案内を開始します。
プレミストタワーズ札幌苗穂マンションのポイント
- 「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」の大規模複合再開発
- JR函館本線「苗穂駅」に直結する交通利便性と生活利便性を備えた立地
- 札幌市中央区最大級の総戸数408戸、25階建・27階建の高層ツインタワー分譲マンション
「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」の大規模複合再開発
「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」は、住宅・商業施設・医療施設エリアとしたA街区・B街区、既存機能更新エリアとして寺院施設を集めたC街区、業務施設を建設する予定のD街区の4つに区分された事業です。
プレミストタワーズ札幌苗穂のデザインは、各棟建物の裏側を作らず、全方位から「ゲート(入口)」に見えるよう設計したほか、広場や緑地の確保、敷地内にはイチョウを植えることで北3条通のイチョウ並木との連続性を持たせるなど、周辺の景観にも配慮した計画としました。
JR函館本線 苗穂駅に直結する交通利便性と生活利便性を備えた立地
JR函館本線 苗穂駅周辺エリアは、「うけつぎの軸」(※1)とよばれる北海道庁の赤れんが庁舎から伸びる「北3条通」に面しており、札幌都心とつながるエリアとして注目されています。
プレミストタワーズ札幌苗穂は、「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」の計画方針である【安全快適で歩いて楽しいバリアフリーなまちづくり】を目指すため、空中歩廊を整備し、札幌市中央区初となる駅直結物件でJR函館本線 苗穂駅徒歩1分に位置する交通利便性の高い分譲マンションです。
また、JR函館本線 苗穂駅北口周辺には、ショッピングセンター「アリオ札幌」があるなど、生活利便性も兼ね備えています。
※1.JR「札幌駅」周辺エリアでは、今後も積極的な再開発事業の展開を予定しており、札幌市は2016年に「第2次都心まちづくり計画」を策定し、街区の骨格となる「軸」を策定しました。
札幌市中央区最大級の総戸数408戸、25階建・27階建の高層ツインタワー分譲マンション
プレミストタワーズ札幌苗穂は、「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」のA街区に地上25階建・総戸数204戸の「アクアゲート」、B街区に地上27階建・総戸数204戸の「ブライトゲート」とした札幌市中央区最大級(※2)の高層ツインタワー分譲マンションとして建設し、各棟1階には商業施設が入居、「ブライトゲート」の3階には医療施設が入居する予定です。
間取りは幅広いお客さんが満足できるようにと、専有面積49.29㎡(1LDK)~112.01㎡(4LDK)の計36プランを用意しました。
またエントランスには、コンシェルジュサービスを導入したほか、ホームパーティなど様々な用途に利用できるスカイラウンジやゲストルームを用意。
加えて、24時間利用可能なゴミステーションを各階に設置、来客用駐車場を確保するなど共用施設も充実させました。
建物の概要
最近の投稿