この記事のURLをコピーする
SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式会社エンドレスでは、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、2021年10月下旬から一部店舗で実施している不用なアクセサリー類の回収による寄付活動を、2022年1月下旬より全国のPARTS CLUB(パーツクラブ)店舗に拡大しました!
回収したアクセサリーをもとに事業パートナーと連携し、開発途上国の子どもたちへワクチンを届けます。
不用となったアクセサリーの回収を全国に展開拡大
2015年9月の国連サミットで採択された、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標 SDGs(持続可能な開発目標)。
私たち株式会社エンドレスのMissionは、世の中の人に必要とされるモノ・コトを創造し続け、全てのステークホルダーにとってなくてはならない存在になることです。
そのためにエンドレスだから出来る挑戦を続けています。
私たちは企業活動を通じて、社会との調和と持続的な発展を目指し、社会課題の解決に取り組んでいます。
これからもさまざまなステークホルダーと連携し、持続可能な社会の実現を目指します。
不用アクセサリーの回収について
エンドレスではアクセサリーの製造販売だけではなく、大切に使っていた思い出のアクセサリーを店頭にて預かり、廃棄ではなくワクチンという形に変えて世界中で支援を必要としている方々に寄付という命の繋がりを築きます。
自社商品に限らず、様々なアクセサリー類を回収します。
回収可能なアイテム
- アクセサリー
ピアス・イヤリング・ネックレス・リング・ブレスレットなど - ヘアアクセサリー
カチューシャ・ヘアゴム・バレッタ・ヘアクリップなど

©JCV

©JCV

©JCV
回収ボックス設置店舗

PARTS CLUB 本店 店内
※2022年1月28日時点
北海道の設置店舗 |
|
事業パートナー
⇨認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
最近の投稿
この記事のURLをコピーする