お疲れさまです、僕です。
今日は天気も良くてこんな青空が見える事もしばしば
どうですかこの青空?まるでオーシャンブルーを思い出されるこの青さ。清々しい気持ちになります。
まぁ僕はひきこもりなので家で一人寂しくどん兵衛食べてましたがね。
この写真で初めて気付きましたが、どん兵衛って北海道限定だったんですね。こんなに美味しいものを本州の方々が知らないという事実に胸が痛みます。
ここは1つ本州の方に向けて「北海道に来た際はぜひどん兵衛を食べて頂きたい」という思いを込め、どん兵衛の食べ方を伝授しようかと思います。
フタを開けると中には粉末スープと天ぷらが入っています。
この天ぷらを入れるタイミングがいかにどん兵衛を美味しく食べれるかの非常に重要なポイントになりますが、それは後ほど説明します。
まずは通常のカップ麺と同様に熱湯のお湯を入れ3分待ちます。
3分後、中に入っていた粉末スープを入れ、かき混ぜます。
この時点で美味しい感じは十分に伝わると思うのですが、ここで天ぷらを入れてしまわないように注意しましょう。
せっかくサクサクの天ぷらがお湯でふやけてしまい、ふにゃふにゃになってしまっては元も子もないですから。
天ぷらを入れるタイミングとしては、
だいたいこれくらい麺を食べた後でしょうか。
天ぷらがサクサクの状態で麺と天ぷらを同時に食べきる事ができるというのがタイミング的にもベストかと思います。
どうでしょうか、このサクサクの天ぷら。ベストタイミングで投入する事によって、心なしか天ぷらも笑っているように見えませんか?
僕には見えます。
正直言ってしまえば、あくまで僕の食べ方なので最初から天ぷらを入れても十分美味しいとは思うんですがね。
で、どん兵衛だけでは物足りなかったので、食後のデザートとしてプリンを食べました。
こちらは無難な味と言いますか、まぁ普通のプリンだったので特に言う事もないですね。
強いて言えばプリンに対して皿が大きすぎた為、皿の上をプリンが縦横無尽に駆け回っていた事くらいでしょうか。
ごちそうさまでした。
ちゃんと見えました?
いかがでしたでしょうか。
今回は僕の昼ご飯事情を書いていきましたが、これを機にどん兵衛の天ぷらを入れる自分なりのタイミングを模索してみてはいかがでしょうか。
・・・・・え?写真が見にくい?
ちょっと何言ってるかわからないですね。
白黒にしか見えないって・・・・視力ヤバくなってませんか?
気付いたらあり得ないくらい視力が下がっているなんて可能性も0ではないですからね。
そこでですよ、明日8月22日(月)グランドオープン予定の視力が回復する事ができると噂のサロンをご存知ですか?
北海道初となる視力回復トレーニング専門サロンという珍しいサロンを行っている、アイ・プラス西28丁目店というお店です。
近視回復トレーニングや老眼回復トレーニング等があり、その人に合ったコースを選択できるようです。
普通にやりたい
小さい頃から視力が悪くてメガネが必需品だった僕からしたら裸眼で出かけるなんてまるで夢のような話でしたが、ここに通ってたらそんな夢も実現できそうです。
あまりのお金のなさにTポイントで生活している僕からしたら今すぐとはいきませんが、いつの日か施術してもらって裸眼で生活してみたいものですね。
すこしでも気になった方はこちらでさらに詳細な事が記載されているので、見てみてください。
詳しくはこちら→アイ・プラス
ーーーーーーーーー
アイ・プラス西28丁目店
アクセス
札幌市中央区北5条西28丁目1-5 西28丁目ビル2F
営業時間
10:00〜20:00
定休日
不定休
ーーーーーーーーー
[map width=”400px” height=”300px”]札幌市中央区北5条西28丁目1-5[/map]
それでは
最近の投稿