SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌に運転シミュレータールームを制作し、1月28日(金)からデイユースでの提供を開始します!
実物さながらの運転体験を楽しめる!
東武鉄道、およびフェアフィールド・バイ・マリオット札幌を運営する東武緑地では、同ホテルに運転シミュレータールームを制作しました。
東武ホテルグループでの運転シミュレータールームの制作は、浅草東武ホテルに続き第2弾となります。
設置する運転シミュレーターは浅草東武ホテルに設置されたものと同様に、東武東上線の運転士が訓練用として使用していた実物をそのまま移設するもので、操作に応じて速度計などが動き、本物の運転台と同じ操作を体験できる他、モニターには沿線の車窓風景がCGでリアルに再現されており、実物さながらの運転体験を楽しめます。
実際の訓練風景
シミュレーター運転台
なお今回制作する運転シミュレータールームには、日光・鬼怒川エリアで「SL大樹」として活躍している蒸気機関車「C11形 207号機」が北海道で運行されていた経緯から、室内に「SL大樹」をテーマとした装飾を施すなど、電車も蒸気機関車も楽しめる東武鉄道らしさを存分に感じられ、運転シミュレータールームを初めて体験される方はもちろんのこと、浅草東武ホテルにて既に体験された方にも楽しめる内容に。
運転シミュレータールーム概要 | |
---|---|
設置ホテル | フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 |
販売プラン内容 |
■運転シミュレーター概要
今回ホテルに設置する運転シミュレーターは、2015年に東武東上線 池袋~小川町間のATC(自動列車制御装置)導入に伴い、2013年に訓練用に導入されたもののうち、森林公園乗務管区にて使用されていたものです。
運転台は東武50070型車両のもので、本物と同じマスコンハンドルや速度計等の各操作機器で運転操作を体験できます。
また出発駅および出発番線の設定や閉そく区間ごとの制限速度の設定も可能で、通常時から異常時など様々な環境を再現できます。
<運転シミュレーターの特徴>
・東武50070型車両運転台
・東武東上線
池袋~小川町駅間 上下線
・普通/急行の2種別から選択
・出発駅および番線設定可
・閉そく区間ごとのATC制限速度設定可
・先行列車設定可
ぜひこの機会にフェアフィールド・バイ・マリオット札幌をご利用ください!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の場所など
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌は札幌の中心部に位置し、【シンプルであることの美しさ】をコンセプトに設計されており、約30㎡とゆとりのある客室にはシンプルながらも使いやすい設備が整っているホテルです。
ホテルの中庭を望む「レストランLUONTO」では、北海道産食材を豊富に使用し、シェフ特製エッグベネディクトや毎朝焼き上げるクロワッサン、季節のサラダ、フルーツの他、搾りたてのオレンジジュースなど充実した朝食を提供。
また「FIKA CAFÉ Lagom」では、友人や仲間とコミュニケーションを楽しむ意識的なティーブレイクを意味する「FIKA」というスウェーデン文化をコンセプトに、ホテルメイドのパンやこだわりのコーヒーを気軽に楽しめます。
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南4条東1丁目 |
客室数 | 254室 |
付帯施設 | レストランLUONTO、FIKA CAFÉ Lagom、会議室、フィットネスジム |
ホームページ | フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 公式サイト |
最近の投稿