SNSのフォローもお願いします!
⇒
Twitter
⇒
Instagram
⇒
Threads
ファミリーマートにて株式会社ラーメンデータバンクと共同開発したカップ麺シリーズの第2弾として、『支那そばや監修 醤油らぁ麺』を全国のファミリーマート約16,600店で10月26日(火)から発売します!
この商品は「ラーメンの鬼」と呼ばれた佐野実さんが創業した「支那そばや」が、初めて監修したカップ麺となります。
支那そばや監修のカップ麺!
ラーメンデータバンクはラーメンに関するイベントの企画・運営をはじめ、様々な媒体への情報発信、通販サイトを行っているラーメン総合企業です。
今回の共同開発企画は「自称日本一ラーメンを食べた男」としてテレビなどに登場されているラーメン評論家・大崎裕史さんと全国の「なかなか食べに行けない店」を厳選し、カップ麺化するものです。
2021年9月には第1弾として「利尻らーめん味楽本店監修 焼き醤油味らーめん」を発売しました。
また本企画では、国内大手カップ麺メーカー5社(エースコック株式会社・サンヨー食品株式会社・東洋水産株式会社・日清食品株式会社・明星食品株式会社※50音順)協力のもと、5回に分けて商品を発売。
今回発売する第2弾の商品は、明星食品株式会社との共同開発商品となります。
商品特徴ファミリーマート限定商品です。
鶏ベースに昆布、鰹節に豚の旨味を合わせたコク深い醤油スープが特徴的。
しなやかで適度な硬さのノンフライ麺がスープに絡む一品です。
支那そばや監修 醤油らぁ麺 | |
---|---|
価格 | 本体 212円(税込228円) |
発売日 | 10月26日(火) |
発売地域 | 全国 |
販売者 | 明星食品株式会社 |
ラーメン評論家・大崎裕史さんコメント | ラーメンの仕事をする前から、以前本店のあった鵠沼海岸(神奈川県藤沢市)に何度も通っていました。
今回の企画で真っ先に「支那そばや」監修商品ができないかと思うほど大好きなお店です。 これまで「支那そばや」創業者である「佐野実さん監修」の商品は発売されておりましたが、今回は「支那そばや」店舗初監修で開発していただきたいと思いました。
お店の代表的な味と言えば「醤油らぁ麺」。 これを全国多くの人に召し上がっていただきたく、開発をお願いし、発売していただくことになりました。 麺には「支那そばや」には欠かせない「ジェファー液」(クロレラエキス)を使用し、なめらかさとしなやかさを追究しました。スープは豚と鶏のバランスにこだわった商品です。 |
「支那そばや」店主・佐野しおりさんのコメント | 長きに渡り、生前 佐野実もお世話になりました、ラーメンデータバンク大崎さんからの依頼でしたので、今回のカップ麺化は、何の心配もありませんでした。
これまでの「佐野実監修」ではなく、初の「支那そばや」監修のカップ麺で、力が入りました。
麺は、これまで通り、ジェファー液(クロレラエキス)を入れる事で、滑らかさやしなやかさを出しました。 また、スープは鶏豚魚介を入れ厚みを出しておりますが、麺との相性を大事にしつつ、キレのあるスープになっています。 ただ、シンプルこそ難しく…。化調風味が強く出ないよう、明星食品さんに工夫していただきました。
37年目を歩んでいる「支那そばや」安心安定の味!! これぞ「支那そばや」と思っていただける美味しさに仕上がっています。
パッケージは、佐野実カラーを彷彿させる想いのこもったデザインとなっており、こちらも美味しさに繋がるものと信じています。 初の「支那そばや」監修のカップ麺となりますが、佐野実だったら「どうだ!旨いだろう!!」と言っていただけるような商品に仕上がりました。 全国の皆さまにきっと喜んで戴ける味になっていると思っています。 |
ラーメン評論家が厳選した名店の味、ぜひお楽しみください!