SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化する国内最大級のランキング情報サイト「gooランキング(グーランキング)」は、その地域ならではの味が楽しめる郷土料理をテーマに、郷土料理が魅力的な都道府県はどこなのかについて調査・ランキング化した『郷土料理が魅力的な都道府県ランキング』を発表しました!
集計方法gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:1,372票
集計期間:2021年8月11日~2021年8月25日
1位「北海道」! | 豊かな自然環境が広がる日本最北端の地、北海道。
広大な土地を生かした農業が盛んで、「日本の食料基地」として知られています。
また周囲を海に囲まれた地形から、世界有数の漁場として海産物にも恵まれています。 食材の宝庫である北海道は、海産物をふんだんに使用した石狩鍋やサケのちゃんちゃん焼き、特産品のジャガイモを使ったいも餅など、郷土料理も海の物から山の物まで実にさまざま。
どれを食べればいいのか迷ってしまうほど、多くの郷土料理が存在するグルメ王国。 北海道が堂々の1位となりました。 |
2位「広島県」! | 中国地方における経済の中心地となっている広島県。
原爆ドームや宮島といった世界遺産を有し、国際的にも知名度が高い県です。 豊かな自然に恵まれ、農業や漁業も盛んなため、さまざまな農産物や海産物の産地としても知られています。
カキの生産量が全国1位を誇る広島県では、カキ飯やカキの土手鍋など、カキをぜいたくに使用したさまざまな郷土料理があります。 一部の地域で親しまれているワニ(サメ)料理も、広島ならではの郷土料理と言えるでしょう。 食材が豊富な土地の郷土料理には、やはり魅力を感じる人が多いのかもしれません。 広島県が、2位となりました。 |
3位「大阪府」! | 関西地方最大の人口を有する大阪府。
古くから政治・経済・文化の中心として栄え、大阪城などの魅力的な観光スポットが多数存在します。 また江戸時代に「天下の台所」といわれた歴史から、発達した食文化を持つ地域でもあります。
お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」が人気の大阪ですが、和食に欠かせない「だし」を全国に広めた、だし文化発祥の地でもあります。 うま味たっぷりのだしを味わえる船場汁など、やはりだしを生かした郷土料理が外せませんね。 古来から商人たちの胃袋を満たしてきた「食い倒れの街」の名に恥じない、魅力的な郷土料理で知られる大阪府が、3位となりました。 |
最近の投稿