この記事のURLをコピーする
お疲れさまです、僕([insta])です。
みなさん知っていましたか?
北海道と命名されてから、2018年で150周年を迎えるんですって!!!
長いようで短い北海道の歴史
北海道は昔「蝦夷地」と呼ばれていましたが、1869年に松浦武四郎という人物が「北海道」と命名したらしいです。
1869年って見ると「ずいぶん昔だなー」って思っちゃいますけど、150年って見ると「長いようで意外と短いんだな」って感じちゃう摩訶不思議。
150周年を迎えるということで、北海道150年事業と称し、様々なイベントも行うようです。
北海道は6択の中から選ばれた
「北海道」という名前は、「東北道」「北加伊道」「日高見道」「海島道」「千島道」「海北道」の6択の内、「北加伊道」の「加伊」が「海」になって、「北海道」という地名が誕生したそうです。
150周年を記念していろんなところでさまざまなイベントが行われます
以前に行われた、札幌モーターショー2018では、150周年のPRイベントも行われたり、イオンでも各店舗でPRやイベントが行われます。
また、8月には北海きたえーるで記念式典も開催!
もん
イベントが盛り沢山だな
2018年は、北海道に一層愛を込めよう!
そんなこんなで2018年は道民にとって記念すべき年になる訳ですが、平成から元号も変わるようですし、いろいろと節目になっちゃいますね。
これからも150周年記念のイベントがたくさん行われるから、参加して北海道を盛り上げるべし!
なんなら北海道の大地(地面)にハグやキスをして愛情を表現するのもありだと思う。
もん
おれはしないけどな!
それでは
最近の投稿
この記事のURLをコピーする