この記事のURLをコピーする
SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
北海道博物館第24回企画テーマ展『楽器 見る・知る・考える ―北海道博物館資料+枡谷隆男氏コレクション―』が、2025年2月8日(土)より開催します!
さまざまな楽器をじっくり見るとともに、音を出して何かをするための道具(音具)について深く知り、幅広く楽器について考えることを通して、音の文化への関心を広げてみましょう。
本展示では北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡谷隆男さんのコレクションの一部もあわせて展示します。
※本展示は臨時休館となった2020年春の企画テーマ展のリメイク企画です
北海道博物館第24回企画テーマ展『楽器 見る・知る・考える ―北海道博物館資料+枡谷隆男氏コレクション―』 | |
---|---|
場所 | 北海道博物館2階 特別展示室 |
会期 | 2025年2月8日(土)~4月6日(日) |
時間 | 9:30~16:30(入場は閉館の30分前まで) |
入場料 | 無料 |
休館日 | 毎週月曜日(2月24日(月・振)は開館)、2月25日(火) |
主催 | 北海道博物館 |
協力 | 枡谷隆男氏(札幌学院大学) 北海道立北方民族博物館 北海道立文書館 池田貴夫氏 Luisa Villani氏(メキシコ国立自治大学) 沖野慎二氏 直川礼緒氏(日本口琴協会) 歌う!奏でる!プロジェクト |
ホームページ | 特設ページ |
最近の投稿
この記事のURLをコピーする