SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
HTB北海道テレビは2024年1月2日(火) 14:00から、JEMTCスペシャル HTB開局55周年記念番組『未来を創る 森のチカラ 北海道から発見!の旅』(北海道ローカル)を放送します!
「北海道の森」が、私たちの街、そして未来を変える
いま、この「森」が秘める無限の可能性に大きな注目が集まっています。
豊かな生命を育む「森」は、温室効果ガスを吸収し、土砂災害を食い止め水を貯える「緑のダム」にもなります。
人は木を育み、その木から住まいや新たな商品、価値を生み出し、地域の産業や雇用創出につながっています。
「森」は、SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールのうち14項目に関わっていて、環境保全の役割にとどまらず、私たちの社会の広範な分野で活用が期待されるようになりました。
特に近年、循環可能な資源やバイオマス素材としての価値が見直され、さまざまな商品や建築物に木材を取り入れる動きが広がっています。

かつて「えりも砂漠」と呼ばれた場所には森が広がっている(C)HTB
日高昆布や豊かな漁場で知られるえりも町では、かつて木が失われ「えりも砂漠」と呼ばれた陸地に、70年前から地元漁師たちが植樹を続けています。
木が無くなり露出した赤土が海に流出し、昆布や魚が獲れなくなった時代もありましたが、漁師たちは襟裳岬特有の強風に屈せず植樹や手入れを続けた結果、今では森が広がり豊かな海が戻っています。
そこには、世代を超えて受け継がれる「森づくり」への特別な思いがありました。

「外交官」から林業に転身し、当麻町に移住した亀山さん(C)HTB
地元産木材で建てられた役場庁舎は、グッドデザイン賞を受賞したほか、地元の木材を積極的に活用した新築住宅には町が補助金を出していて、移住者も増えているといいます。
そんな移住者のなかに、外務省のキャリア外交官から林業の道に転身した亀山陽司さんがいます。
40歳になる年に、家族とともに当麻町に移住した亀山さんに密着し、異例の転身につながった森づくりへの情熱に迫りました。

雄大な大草原のイメージがあるモンゴルでも、砂漠化や大気汚染が深刻な問題となっている(C)HTB
「森」が創る私たちの未来・・・最先端技術を活用した木造高層ビルの計画を推し進める日本の大手建設会社には、森に囲まれた壮大な「未来都市」の構想がありました。CGで描かれた、驚くべき「未来都市」の姿とは?
番組のサブタイトルは「北海道から発見!の旅」

番組ナビゲーター 栗山英樹さん(C)HTB
住まいを構える栗山町に、自然豊かな天然芝の野球場を備えた「栗の樹ファーム」を開設し、地元の子どもたちや野球チームと一緒に植樹活動を続けています。
野球と向き合いながら、北海道の大自然のなかで暮らしてきた栗山さんが抱く、森づくりへの特別な思いとは。
栗山さんが今回担当する、ナレーションにも注目です。
【番組ナビゲーター 栗山英樹さん】
1961年4月26日、東京都生まれ。
東京学芸大学で教職を目指して教員免許を取得後、入団テストを経てヤクルトスワローズに入団。
1989年に外野手としてゴールデングラブ賞を受賞。
1990年シーズン終了後、現役引退。
その後、スポーツジャーナリストとして、テレビ朝日「報道ステーション」などで活躍。
2011年11月、北海道日本ハムファイターズの監督に就任し、監督1年目でパ・リーグ優勝。
2016年には2度目のリーグ優勝と日本一を達成。
2021年12月から野球日本代表監督に就任し、2023年には14年ぶりに日本をWBC優勝に導いた。
JEMTCスペシャル HTB開局55周年記念番組「未来を創る 森のチカラ 北海道から発見!の旅」 | |
---|---|
放送日時 | 2024年1月2日(火) 14:00~15:30(北海道ローカル) |
出演者 | 番組ナビゲーター 栗山英樹 |
ナレーター | 室岡 里美(HTBアナウンサー)
ふるさと たかし |
スタッフ | ディレクター 渡辺 里沙
カメラマン 石田 優行 編集 馬場 亮介 カラリスト・4K EED 笹崎 寛幸 音声 佐貫 亮太 音響効果 小﨑 悠平 MA 沢里 憲壮 音楽 高西 圭 モンゴルロケコーディネート モンゴルロケ協力 アシスタントプロデューサー 和嶋 利典 プロデューサー 金子 陽 |
ホームページ | 公式サイト |

(C)HTB

(C)HTB

(C)HTB
今回の番組は高解像度の4Kカメラで撮影し、4Kで編集・制作しました。
12月5日(火)から、HTB本社1階「onちゃんテラス」で、モンゴルで撮影した4K映像やロケ風景の写真展示を行います。
■会期:12月5日(火)~30日(土) 平日7:30~19:00、土日10:00~17:00
■場所:HTB本社1階「onちゃんテラス」(札幌市中央区北1西1)
最近の投稿