お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する株式会社天夢人は、1月16日(土)にJR路線大全Ⅰ『函館本線・北海道各線』を刊行します!
JR北海道の全路線を収録
「JR路線大全」はJR旅客6社の営業路線を全10巻で解説するシリーズとして好評ですが、シリーズ5冊目として第1巻「函館本線・北海道各線」を発売します。
本書では北海道新幹線を含むJR北海道の全路線を、詳しい解説や路線データとともに収録。
2021年3月ダイヤ改正で廃止が予定されている駅は、その旨も注記しています。
北海道の鉄道というと広大なものの人口密度が低いため、経営が厳しいというニュースを度々耳にしますが、本書の写真を見ると美しい景色の一方、乗客数が少ない現実もうかがえます。
また1970年から始まった路線の廃止についても今回は特別に章を設け、廃線を含む路線図や往年の写真とともに掲載。
かつて北海道の各都市を縦横に結んだ鉄道路線網について、理解を深めることができます。
『函館本線・北海道各線』の誌面構成
1章は函館本線、2章は北海道の幹線路線、3章は北海道の地方交通線、4章は北海道新幹線を解説しています。
見開きいっぱいの大きな写真と詳細なデータが本書の特徴です。
釧網本線の誌面です。
各路線の導入には、その路線の雰囲気を象徴する絶景写真を大きく入れ、本文では駅名・営業キロなどのデータ、地図などを掲載し、詳しく解説。
5章では廃止された北海道の国鉄・JR線を取り上げています。
廃線を含む北海道全体の路線図を掲載しているので、照らし合わせながら読めば、往年の鉄道網について理解が深まります。
6章「車両解説」では733系やH100形、キハ261系などの最新車両はもちろん、711系や781系などの懐かしい車両も掲載。
取り上げている路線と車両
- 第1章 函館本線
函館本線(函館~小樽間、小樽~旭川間)
函館本線の駅(函館駅、新函館北斗駅、小樽駅)
コラム:函館本線を全線走破した特急「北海」 - 第2章 北海道の幹線路線
根室本線/千歳線/室蘭本線/石勝線 - 第3章 北海道の地方交通線
富良野線/留萌本線/宗谷本線/釧網本線/石北本線/札沼線/日高本線 - 第4章 北海道新幹線
北海道新幹線(海峡線を含む) - 第5章 北海道の廃止路線
根北線/札沼線/南美唄支線/夕張線/白糠線/相生線/渚滑線/万字線/岩内線/興浜北線/興浜南線/美幸線/手宮線/胆振線/富内線/広尾線/瀬棚線/湧網線/士幌線/羽幌線/幌内線/松前線/歌志内線/標津線/天北線/名寄本線/池北線/上砂川支線/深名線/江差線/留萌本線/夕張支線 - 第6章 車両ガイド
通勤・近郊形電車 711系/721系/731系・キハ201系/733系/735系
特急形電車 781系/789系/785系
一般形気動車 H100形/キハ40系/キハ54形/キハ141系/キハ150形
特急形気動車 キハ183系/キハ281系/キハ283系/キハ261系
機関車 ED76形500番代/ED79形/EH800形/DF200形
JR路線大全Ⅰ 函館本線・北海道各線 | |
---|---|
定価 | 1,800円(税抜) |
発売日 | 1月16日(土) |
仕様 | A5判 160ページ |
JRの全路線と主要車両を扱う本シリーズを、愛蔵版としてぜひお手元にお揃えください。
最近の投稿