JR北海道が2021年度春のダイヤを見直し。18駅程度の廃止も検討

JR北海道の列車

この記事のURLをコピーする

お疲れさまです、僕です。

Instagram
Threads

 

JR北海道は2021年度春のダイヤを見直すと発表がありました。

 

新型コロナウイルスにより観光客の減少、またWEB会議などの導入により生活スタイルが変わりつつある現状で、利用状況に合わせた施策を行っていくようです。

施策例

  • 札幌-函館間 特急 北斗
    夜間の利用が少ない時間帯の上下1本ずつを減便。
    また上下1本ずつを臨時列車としての運行を検討 (年間30日程度の運休)
  • 札幌-旭川間 特急 カムイ・ライラック
    上下2本ずつを臨時列車にすることを検討 (年間230日程度の運休)
  • 旭川-網走間 特急 大雪
    特急 大雪を臨時列車にすることを検討 (年間50日程度の運休)
  • 旭川-稚内間 特急 サロベツ
    特急 サロベツ2本を臨時列車にすることを検討 (年間30日程度の運休)
  • 特急 北斗・おおぞら
    それぞれ5両編成にする
    特急 北斗 現状7両 ⇨ 5両
    特急 おおぞら 現状6両 ⇨ 5両

この他にも普通列車の一部見直しや札幌圏内列車における10本程度の土休日の運休を検討。

また利用状況の少ない36駅の内、18駅程度を廃止の方向で検討している模様です。

 

この施策により、5.5億円ほどの経費削減を見込んでいます。

詳細に関してはまた告知がされます。

この記事のURLをコピーする