札幌円山の革ブランド『KEETS(キイツ)』が“北海道で駆除されるヒグマの命を無駄にしない”「ヒグマレザープロジェクト」をMakuakeで開始!

KEETS(キイツ)のクラウドファンディング『ヒグマレザープロジェクト』

この記事のURLをコピーする

SNSのフォローもお願いします!

Instagram
Threads

 

近年、北海道ではヒグマの出没が急増し、やむなく駆除される個体も増加しています。

しかし多くは捕獲後すぐに廃棄され、命の痕跡すら残らないのが現状です。

札幌・円山の小さなアトリエでバッグや革製品を作る『KEETS(キイツ)』は、「駆除された命を無駄にしない」という小さな選択肢を社会に示すべく、ヒグマ革を活かした製品づくりに挑戦します!

 

Makuakeプロジェクトページ

北海道で深刻化するヒグマ問題と「命を繋ぐ」挑戦

本プロジェクトは応援購入サービスMakuakeにて、2025年9月15日(月・祝)から10月30日(木)まで公開されます。

KEETS(キイツ)のクラウドファンディング『ヒグマレザープロジェクト』-ヒグマの爪型チャーム&ループキーホルダー

今回製作するヒグマレザー製品
  • ヒグマの爪型チャーム
  • ループキーホルダー

独特の艶と堅牢性を持つヒグマ革。

製品はすべて、北海道札幌、円山西町(まるやまにしまち)にあるレザーブランド KEETS(キイツ)のアトリエにて、一つひとつ丁寧に手作業で仕立てています。

数量限定の「超早割リターン」も用意し、手に取りやすい価格帯から展開します。

KEETS(キイツ)

応援購入いただいた資金は、

・エゾシカ、ヒグマなど駆除された命を無駄にしない循環型の仕組みづくり

・KEETSの拠点である札幌・円山西町町内会のヒグマ対策活動への寄付

・ヒグマ原皮の仕入れ・鞣し加工・製作費用

に充てられます。

 

将来的にはハンター様と直接連携し、捕獲個体の雌雄・月齢・地域を明確にする「トレーサビリティ」の仕組みを整備し、北海道の野生動物との共生に繋がるモデルケースを構築していきます。

 

Makuakeプロジェクトページ

この記事のURLをコピーする