お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
株式会社 北菓楼は北菓楼30周年記念「貝殻旅行 ー三岸好太郎・節子展ー」が、北2西15の北海道立三岸好太郎美術館にて6月26日(土)より開催します!
好太郎と節子 二人の出会いから100年ー過去最高の夢の競演ー
彗星の如く画壇に現れ、独自のロマンティックな世界を描いた夭逝の画家、三岸好太郎(札幌生まれ/1903~1934)。
女流洋画家の先駆的存在として苦難の道を切り拓いた文化功労者、三岸節子(愛知県生まれ/1905~1999)。
日本の洋画史上最も有名な夫婦の出会いから100年を迎えることを記念し、約20年ぶりの二人展を開催します!
本展では出会いから結婚、「貝殻旅行」と称した最後の夫婦旅行と好太郎の急逝、その後の節子の奮闘の軌跡をたどり、二人が築いた鮮烈なる絵画世界を紹介。
愛し、時に憎み、追慕しながら、唯一無二の画家夫婦となっていく波乱万丈の「旅路」をご覧ください。
北菓楼30周年記念「貝殻旅行 ー三岸好太郎・節子展ー」 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北2条西15丁目 北海道立三岸好太郎美術館 |
開催期間 | 6月26日(土)~9月1日(水) |
休館日 | 月曜日(8月9日をのぞく)、8月10日(火) |
開館時間 | 9:30〜17:00(入場は16:30まで) |
主催 | 北海道立三岸好太郎美術館、STV札幌テレビ放送、北海道新聞社 |
協賛 | 株式会社 北菓楼 |
企画協力 | 産経新聞社 特別協力:STVラジオ |
ー北菓楼と三岸好太郎ー
この店舗は大正15年に「行啓記念北海道庁立図書館」として建てられた歴史的建造物を安藤忠雄氏のデザインでリノベーションしたもの。
1967年、三岸好太郎の遺作220点が北海道に寄贈されたことを機に図書館は北海道立美術館となり、1977年には北海道立三岸好太郎美術館となりました(1983年まで)。
美術館設立に際しては三岸節子氏が大きな役割を果たしました。
そうした歴史を継承・発信すべく北海道教育委員会と北菓楼は2016年に協定を結び、北菓楼札幌本館1階に「ミギシ・サテライト」を設置。
以来、季節ごとに数多くの三岸好太郎作品を展示し、ご来店くださるお客様の目を楽しませて頂いています。
送料無料キャンペーンも開催中
北菓楼では現在、6,000円以上(税込)の購入で送料が無料となる「送料無料キャンペーン」も5月31日(月)まで通販限定で開催しています。
キャンペーン内容上記期間中、北菓楼通信販売(北菓楼オンラインショップ または お電話0120-89-39-25)での注文に限り、お届け先1件につき6,000円(税込)以上購入の場合、「送料無料」でお届けします。
※お届け先1件につき、お買上げ金額が6,000円未満の場合は通常送料を頂戴いたします。
※冷蔵商品(生チョコレートきなりね)および冷凍商品はキャンペーン対象外とさせて頂きます。
※新型コロナウイルス感染症拡大にともなう航空機減便の影響等もあり、地域を問わずお届けに遅れが生じる可能性がございますため、現在お届け日のご指定は承っておりません。予めご了承くださいますようお願い致します。
※ご注文主様とお届け先様が異なる場合にもご利用頂けます。(例:ご贈答など)
※都合によりキャンペーン期間や内容を変更させて頂く場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
北菓楼の代表商品「北海道開拓おかき」では、季節限定商品「北海道開拓おかき えりもうに」、「北海道開拓おかき 枝幸毛がに」がおやつに、おつまみに大好評。
また「バウムクーヘン妖精の森」やチョコサンドクッキー「はまなすの恋」、「天然水ゼリー 夕張メロン」をはじめ様々な商品を取り揃えています。
最近の投稿