SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
「食を通じ全世界に貢献する」をスローガンに掲げる食品卸、株式会社丸市岡田商店は、北海道産昆布を使用した北の海底野菜シリーズ4種を2023年4月20日(木)より発売します!
こちらの商品はECサイトおよび札幌場外市場の丸市岡田商店店舗にて購入可能。
北海道の海底で育った海の野菜昆布を全国の食卓へ
以前よりミネラルや食物繊維が豊富な食品として注目されてきた昆布ですが、だしや佃煮以外ではなかなか家庭の食卓に取り入れることが難しい食品でした。
そのままでは固く食べにくく、水戻しにも時間がかかるため食習慣に気軽に取り込むことができないことも課題の一つ。
そこで丸市岡田商店では家庭でも手軽においしく野菜感覚で昆布を使用できるように、たくさんの種類の北海道産昆布から4種類の最高品質の昆布を使用した、1種類はそのまま、3種類は水戻しをするだけでおいしく味わえるような商品を発売しました。
あえて濃い味付けはせず、昆布本来の風味を生かせるように加工したので、そのままはもちろん、肉や魚、野菜などさまざまな食材に合わせて幅広い料理に使用でき、また4種類とも細めにやわらかく仕上げているため、お子様からご高齢の方までおいしく簡単に栄養豊富な北海道産昆布を味わえます。
自宅用だけではなくギフトなどにも利用できるよう、パッケージにもこだわっています。
北の海底野菜シリーズ | |
---|---|
価格 | 参考価格:361円(税別) |
発売日 | 2023年4月20日(木)より各シリーズ順次発売 予定 |
備考 | EC販売は準備出来次第自社サイト、および各モールでの販売を予定 |
北の海底野菜 商品ラインナップ
ベジ・サラ昆布(北海道道南産真昆布使用)
火を通すと柔らかくなりますので、食感の変化も楽しめます。
調理例:海藻サラダ、ナムル、炒め物など
ちょこっと日高若こんぶ(北海道日高産みついしこんぶ使用)
スープやみそ汁にそのまま振り入れることで昆布の食感と香りを楽しめます。
希少な若い日高産「みついしこんぶ」を使用しているので柔らかく、だしがでやすい昆布です。
調理例:スープ、麺類の具、味噌汁など
ふわふわがごめ真昆布とろろ(北海道函館産真昆布・がごめ昆布使用)
とろろ昆布には珍しい、サクサクふわふわとした食感が楽しめる商品です。
函館産の「真昆布」と「がごめ昆布」を風味豊かにブレンドしました。
初めサクサクふわふわ、次にトロリ。
食感の変化を楽しめる昆布です。
調理例:卵かけごはん、サラダのトッピング、麺類の具など
がごめ100%ネバッとコンブ(北海道函館産がごめ昆布使用)
強い粘りが特徴の希少な函館産の「がごめ昆布」を100%使用。
極細にカットし粘りが出やすいように仕上げました。
強い粘りがありますが、癖がなく他の食材とも合わせやすい昆布です。
調理例:酢の物、漬け浸し、浅漬け、麺類のつけ汁など
丸市岡田商店について
1955年(昭和30年)に創業した札幌の総合卸売・小売業の「丸市岡田商店」では、創業以来多くのメーカー・生産者に支えられ、当時よりお客さんへ「美味しい食品・こだわり食品」の販売をしてきました。
創業以来のコンセプト【おいしい食品のパイオニア】として、製造メーカーとタッグを組み、新たな価値の創造を掲げ、北海道の価値を提供する開発・販売を重ねています。
丸市岡田商店 きたいちば | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北11条西21丁目2-1 |
営業時間 | 9:00~14:00 |
定休日 | 特になし |
ホームページ | 丸市岡田商店 きたいちば 公式サイト |
最近の投稿