SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
北海道 小樽に本店、東京 新宿・銀座、名古屋 栄、タイ バンコクに店を構える株式会社おたる政寿司は、地元食材を使った『プレミアム海鮮瓶』を開発し、購入支援者をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて募集を開始しました!
小樽発の寿司屋として地元食材を使った『プレミアム海鮮瓶』で水産業界を応援したい
『プレミアム海鮮瓶』開発の背景と概要
小樽寿司屋通り名店会の飲食店だけでなく、仕入れ先となる仲卸さんや地元漁師さんの売り上げも減少。
2023年になり、ようやく活気を取り戻してきましたが、ここ数年で抱えた爪痕は大きく、まだ完全に回復したわけではありません。
「北海道の味覚を詰め込んだ商品を開発し、みなさんにお届けすることで北海道自慢の海産物を味わっていただきたい。」
使用する食材を地元の業者さん、漁師さんから購入することで、地元である小樽を応援することが可能になります。
以前のように小樽の街に、そして我々飲食店にも足を運んでいただけたらと考え、今回このプロジェクトを企画することとなりました。
おたる政寿司は自社経営の鮮魚店により、小樽港の市場だけでなく地元の漁師さんなどから直に食材を仕入れることができる独自のルートを持っているため、東京の市場では滅多に出回らない貴重な食材を提供することができます。
その自慢の海鮮素材を使い、全国いつでもどこでも楽しめる冷凍食品を提案。
現在も海鮮瓶という商品を展開していますが、北海道の高級食材である、ウニ、毛ガニ、イクラをふんだんに使った『プレミアム海鮮瓶』とおたる政寿司の常連様にはおなじみの『特製 雲丹和えイカそうめん瓶』を新開発しました。
一本一本、職人が手作りしてお届けします!
リターンの紹介
プレミアム海鮮瓶・雲丹和え イカそうめん瓶・海鮮瓶レギュラー食べ比べ
海鮮瓶3種(プレミアム海鮮瓶・雲丹和え イカそうめん瓶・海鮮瓶レギュラー)
1瓶に北海道がギュッと詰まった『究極のプレミアム海鮮瓶』
北海道産の毛ガニ、ボタンエビ、イクラ、蒸しウニをたっぷり使った150g(約2人前)
特定原材料8品目:一部に小麦が含まれます


特製 雲丹和えイカそうめん瓶
スルメイカ、蒸しウニ、ワカメ、特製ジュレ(たれ)
特定原材料8品目:一部に小麦が含まれます


会員制隠れ家店舗「おたる政寿司 HANARE」でのおまかせコース
※メニュー画像はイメージです。仕入れ状況に応じて変わる場合があります
開発者のメッセージ
株式会社おたる政寿司 代表取締役 中村考志 コメント
四季が明瞭である北海道・小樽には多種多様な豊かな自然があり、食文化もまた、季節に寄り添うように育まれてきました。
おたる政寿司もまた、食材の持ち味を最大限に生かした仕事をすることによって、北海道・小樽の自然や四季と調和した独自性のある寿司を創り続け、世界に広めていきたいと願っております。
寿司を通して、世界中のお客様の喜びをつくり、関わる人達、地域、社会へ幸せを作っていく。
私たちの理念『おいしさづくり、人づくり、幸せづくり』を85年、そして、これからもつくり続けていくことが我々の使命だと心に誓い、日々精進して参ります。
老舗の寿司店に行くというのは特別なことかもしれません。
でももっと多くの人に、気軽に小樽の海鮮を楽しんでもらいたい。
その想いでこのプロジェクトを立ち上げました。
この海鮮便を通じて、ぜひ私が育った小樽の味をご賞味ください。
株式会社おたる政寿司について
私たちの理念である『おいしさづくり、人づくり、幸せづくり』を掲げ、80年もの時を重ねることができました。
小樽から始まった政寿司が東京の銀座・新宿、名古屋の栄、そして国をまたいでタイのバンコクまで店舗を展開することができたのも、皆様からのご愛顧や暖かい励ましを受けたからだと感じております。
「おたる政寿司」の関係者一同、心よりお礼申し上げます。
『小樽を世界へ』
世界中のお客様に、美味しい北海道小樽の寿司を伝えていきたい。
このコンセプトを守り、お客様から「北海道を感じるなら、おたる政寿司しかない」と言っていただけるよう、常に努力をしております。
最近の投稿