SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
株式会社ナビタイムジャパンは札幌観光バス株式会社が、2023年1月23日(月)より提供開始する『たびポス』に技術協力します!
『NAVITIME Travel Platform』の「旅行プランニング」機能を提供
『たびポス』は旅の行程を作成・共有できる新たなWebサービスです。
旅行者によって投稿された旅程「たびカード」を自由に検索・閲覧でき、その旅程をベースに自分のオリジナルの旅程を作ることができます。
ユーザーによって投稿された「たびカード」から、今まで知らなかったスポットや新しいルートを発見して、これから行く旅の参考にすることができ、旅行後には写真や感想を加えて自分の「たびカード」を作成して投稿し、次の旅行者へつなげていくことも。
旅程作成ではバスを使った旅程だけではなく、鉄道や車を使った旅程も作成することを可能とし、旅行者が北海道の交通網を使いこなす一助として提供しています。
ナビタイムジャパンは本サービスにおいて、旅程作成の機能として広域観光促進支援ソリューション『NAVITIME Travel Platform』から、広域周遊を促進する「旅行プランニング」機能を提供。
またWebサイト全体の開発に技術協力をしています。
「旅行プランニング」機能はナビタイムジャパンのBtoCの旅行サービス『NAVITIME Travel』で提供する旅行プランニング機能を、法人向けのソリューション「NAVITIME Travel Planning」としてパッケージ化。
経路検索技術に加え、株式会社ナビタイムジャパンで保有している900万件の施設データと5万超の観光情報、宿泊・チケット予約を活用しており、株式会社ナビタイムジャパンのデータ・技術・ノウハウを集約した機能となっています。
今後は『たびポス』のサービス向上に努めるとともに、「旅行プランニング」機能の利用状況を解析する分析機能やマーケティングデータの提供など、本サービスを発展、活用の幅を広げることで事業の活性化を支援し、さらには北海道内の移動の課題解決に貢献していきます。
サービスイメージ
「NAVITIME Travel Planning」について | 観光スポット情報を公共交通、車、徒歩、自転車など様々な移動手段を考慮した経路検索や地図と組み合わせて旅程化する仕組みをパッケージ形式で提供。
これは個人向け『NAVITIME Travel』のプランニング機能をベースに法人向けに提供するものです。 観光事業者がお持ちの観光情報(記事、スポット情報、モデルコースなど)の情報とも連携が可能で、管理ツールを活用することによりスポットの追加や編集もできます。 おすすめしたいスポットをレコメンドする機能も利用可能。 |
「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。
その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。
最近の投稿