SNSのフォローもお願いします!
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
札幌市にある食の魅力がつまった街「すすきの」を楽しみ尽くす都市ホテル「OMO3(おもすりー) 札幌すすきの by 星野リゾート」は2022年12月1日(木)〜2023年3月14日(火)の期間、真冬にTシャツを着てアイスを食べるプログラム『札幌あったかアイス市電』を初めて開催します!
これは札幌市の中心部を走る札幌市電で、北海道民に人気のアイスを食べられるプログラムです。
ドレスコードはTシャツ。
冬に温かい室内でアイスを食べる、北海道のならではの習慣を体験してほしいと考え、当プログラムを企画しました。
雪景色を眺めることもでき、北海道の冬を満喫できるプログラムです。
札幌あったかアイス市電の開催期間など
札幌あったかアイス市電 | |
---|---|
場所 | 札幌市電すすきの貸切電車専用停留場より1周 |
開催期間 | 2022年12月1日(木)〜2023年3月14日(火) |
料金 | 1組 25,000円~(税込) ※人数により料金が異なります。 |
含まれるもの | 札幌市電乗車、アイス2種類(北海道メロンソフトと北海道クリーミーソフト バニラ)、お茶、オリジナルTシャツ |
時間 | 17:20~18:50(乗車場所への移動時間を含む) |
対象 | 宿泊者 |
定員 | 1日1組(1~8名) |
予約 | 公式サイトにて15日前まで受付 |
備考 | 提供するメニューは、仕入れ状況により変更になる可能性があります。
外気温によって、電車内の温度は変動します。 |
セイコーマートの人気アイスを用意
北海道では冬にストーブを焚いた温かい室内で、アイスを食べる習慣があります。
北海道の住宅は機密性が高く冬の室内はとても暖かいため、このような習慣が根付いたと言われており、この北海道のならではの体験をしてほしいと考え、当企画を考案しました。
【特徴1】ぽかぽかの札幌市電を貸し切り運行 | ![]() 札幌市電を宿泊者限定で貸し切り運行します。 すすきのを出発し、賑やかな商店街や自然豊かなエリアなど札幌市の中心部を一周し、すすきのに戻るルートです。 約1時間20分の運行中、各停留所でのドアの開閉はないため、市電内の室温は温かく保たれており、歩道に高く積まれた雪の山や遠くに見える大倉山ジャンプ場、きらめくネオンなど、雪国札幌ならではの景色が窓の外に広がります。 ぽかぽかの市電内から雪景色を眺めると北海道の冬を満喫できること間違いありません! |
【特徴2】北海道で人気のアイスを2種類用意 | ![]() 北海道を中心に約1,200店舗展開しているコンビニエンスストア「セイコーマート」で人気のアイスを用意。 まるでメロンを食べているかのような香りと味わいの「北海道メロンソフト」と、生クリームを贅沢に使用したプレミアムなアイス「北海道クリーミーソフト バニラ」の2種類です。 |
【特徴3】ドレスコードはTシャツ | ![]() 市電内の室温は温かく保たれるので、ドレスコードはTシャツです。 当プログラム参加者にはオリジナルTシャツを用意します。 どさんこ気分を味わってほしいという想いを込めて、このTシャツには「どさんこスタイル」という文字と北海道の魅力を伝えるご近所ガイド「OMO(おも)レンジャー」をデザインしました。 |
OMO3札幌すすきのの場所など
札幌市の繁華街「すすきの」は歴史あるお店や個性的なお店など飲食店が約3,500店舗あり、国内外から観光客が訪れる人気の観光地です。
【幸せな夜更かし】をコンセプトに、様々な取り組みを通じて海鮮やジンギスカンなどの定番から、ディープな食の魅力まで思い切り楽しめる滞在を提案します。
体験・サービス例 |
|
---|
OMO3 札幌すすきの | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南5条西6丁目14-1 |
客室数 | 226室 |
ホームページ | OMO3 札幌すすきの 公式サイト |
参考情報
OMOとは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する都市観光ホテルブランドです。
ブランドコンセプトは【寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル】。
地域と一体となって街を楽しみ尽くす旅を追求しています。
全てのOMOで街歩きをサポートするGoKINJO(ごーきんじょ)サービスを展開。
数字でわかる、サービスの幅
施設名のOMOのうしろにある数字はサービスの幅を表しています。
この数字があることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテル選びが可能です。
お客さんのさまざまなニーズに合わせ、都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。
最近の投稿