お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
株式会社ほぼ日はイラストレーター原田治さんの「OSAMU GOODS®」(オサムグッズ)とコラボした『ほぼ日手帳2021』ロフト限定の手帳を10月1日(木)より全国のロフト、ならびにロフトネットストアにて発売します!
ロフト限定【OSAMU GOODS® × ほぼ日手帳2021】
今回登場するのは「オリジナル」(文庫本サイズ・A6)1種と、週間手帳の「weeks」2種の全3種類。
また手帳カバーの上から掛けて、ぐっと雰囲気を変えられる透明のカバー(カバー・オン・カバー)なども発売します。
キャラクターズ(ネイビー)/ オリジナルサイズ(A6) 手帳カバーと手帳本体のセット価格:税込6,380円
1988年に発売されたハンカチを元にデザイン。
男の子のジャックと女の子のジルなど、代表的なキャラクターたちをあしらったカバーです。
滑らかな触り心地が特徴で、しおりの先にもジャックとジルの型押しが入っています。
いずれもweeks(週間手帳)。
左:キャラクターズ(レッド)2,420円
右:エンブレム 2,640円
左上:カバー・オン・カバー 原田治 オリジナルサイズ(A6)440円
中央:カバー・オン・カバー原田治 カズンサイズ(A5)715円
右:柄入りクリアカバー原田治(weeks用)495円
OSAMU GOODS®(オサムグッズ)について
1970年に「anan」創刊号でデビューしたイラストレーターの原田治さんが、1976年に誕生させたのが“オサムグッズ”です。
「かわいい」をキーワードに生まれたオサムグッズは、瞬く間に当時の女子高生の人気者となりました。
登場するキャラクターはみんな明るくっていつも元気、そしてシンプルで飽きのこない線、アメリカンナイズされたポップなデザインは大人の女性にも好まれました。
1990年代には東京の代官山に直営パイロットショップ「OSAMU GOODS SODA FOUNTAIN」が誕生。
グッズを取り扱うお店も全国に300店舗以上になるなど、オサムグッズブームは日本中に広がりました。
2020年で44周年を迎えるオサムグッズですが、今回ほぼ日手帳とのコラボレーションは初めての試みとなります。
「ほぼ日手帳」について
今年で20年目を迎える「ほぼ日手帳」は「LIFEのBOOK」をコンセプトに、「手で書く」ことのうれしさを、商品やコンテンツ、イベントを通してお客さんへ届けてくれます。
毎年発表する手帳カバーは、さまざまなアーティストとのコラボを実現。
現在は国内だけでなくアメリカや中国など世界中の方々、約75万人が愛用しているほど!
ロフトに行った際はぜひこのロフト限定【OSAMU GOODS® × ほぼ日手帳2021】も見てみてください!
©Osamu Harada/Koji Honpo Licensed by Cosmo Merchandising
札幌ロフトの店舗情報
札幌ロフト | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ6階 |
アクセス | 札幌駅直結 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
最近の投稿