お疲れさまです、僕([insta])です。
今や北海道のソウルフードとなったスープカレーですが、みなさんは普通のカレーと比べてどっちが好きですか?
僕は普通のカレーの方が好きなんですが、スープカレーが食べたいという知り合いに付き添い、久しぶりにスープカレーを食べに行ってきたんですよ。
そしたら・・・・スープカレーにハマってしまったんだが。
もん
目次
今回行ったのはここ、ピカンティ
その知り合いについて行ってたどり着いたのがここ、ピカンティ。

昼過ぎに行ったにも関わらず、お店の中は満員でしばし外に置いてあったメニューを見ながら待っていました。

もん
スープの種類とメインの具材、そして辛さ・ライスの量・トッピングを選ぶスタイル。
ピカンティ 札幌駅前店のメニュー
スープの種類
| あっさり系 | シャンバラ |
| トマト系 | ディジャヴ |
| 濃厚系 | アーユルヴェーダー薬膳 |
メイン具材
| メイン具材 | 料金 |
| チキンレッグ | 1,050円 |
| サクッとPICAチキン | 1,100円 |
| 野菜のススメ | 1,070円 |
| ぷりぷり海老 | 1,400円 |
| 道産豚とプレミア舞茸のしゃぶしゃぶ | 1,150円 |
| 北海道産牛すじ煮込み | 1,150円 |
| ネギ豚キーマ | 1,150円 |
| 国産豚の煮込みハンバーグ | 1,150円 |
| 厚切りベーコンwithキャベツ | 1,150円 |
| 北海道プレミア舞茸(愛別産矢部舞茸園) | 1,170円 |
辛さ
| 辛さ | 料金 |
| 1番 | 無料 |
| 1.5番 | 無料 |
| 2番 | 無料 |
| 2.5番 | 無料 |
| 3番 | 100円 |
| 4番 | 200円 |
| 5番 | 300円 |
ライスの量
| ライスの量 | 料金 |
| なし | 50円引き |
| 半分 | 30円引き |
| 少なめ | 20円引き |
| 普通 | 無料 |
| 中盛り | 50円 |
| 大盛り | 100円 |
| 特盛り | 200円 |
トッピング
| トッピング | 料金 |
| プレミア舞茸 | 200円 |
| オクラ | 100円 |
| 蒸しキャベツ | 100円 |
| ブロッコリー | 120円 |
| 道産大豆 | 100円 |
| 目玉焼き | 100円 |
| チーズいももち | 100円 |
| うずらの卵 | 100円 |
| 温泉たまご | 100円 |
| カリカリポーク | 150円 |
| ザンギ | 200円 |
| 厚切りベーコン | 250円 |
| MIXチーズ | 200円 |
| 道産甘海老の唐揚げ | 150円 |
| ひきわり納豆 | 100円 |
| チキンレッグ | 300円 |
| PICAチキン | 350円 |
| ぷりぷり海老(4尾) | 300円 |
もん
メニューを選んでいざ店内へ


清潔感のある店内で1つ1つのテーブルは小さく、けっこうこじんまりとしている雰囲気。
注文する際はレジまで行ってカレーの種類やらトッピングやらを伝えて先にお会計を済ませます。
僕は、北海道産牛すじ煮込みにチーズをトッピングで注文。
ピカンティのカレー攻略法
そして実際に来たカレーがこちら。


最初バカでかい大根が入っていると思ったら、これ大根じゃなくて器の一部でここに野菜を乗っけて切ったりするんですね。
もん
スープカレー初心者の僕ですが、ピカンティのスープカレーを食べてみて、楽しみ方とも言える攻略法を思いついたので伝授します!
攻略法1 辛さ2でもけっこう辛いぞ!
カレー屋さんの辛さ加減ってお店によって異なると思うのですが、ピカンティは中辛とされている辛さ2でもけっこうな辛さ。
辛いのが好きな人には2とか3がいいかもしれないけど、辛いのが苦手な人は1とかにしておいた方が無難。
攻略法2 具材が大きいから切って食べるべし!
1つ1つの具材が大きいから、器にある切るゾーンで野菜は切っておくべし!
そのまま食べてもいいけど口の中ハフハフするのも嫌だし、噛み切ろうとしてボチャーンと落とした衝撃でカレーが飛び散るかもしれんぞ!気をつけろ!!
攻略法3 ライスは中盛りくらいにしておけ
これは完璧僕個人の問題なんですが、どうしてもスープが残っちゃうんですよね。
最後はスープを飲むくらい余ってしまった・・・。「ご飯大盛りにしておけば・・・」と悔やむ前にライスは多めに注文しておけ!
攻略法4 お水はセルフ。飲み放題だぞ!
お水はセルフなので、辛いのが苦手な人でも自分の好きなタイミングでお水を足していって食べ進めることができるぞ!
辛さ5とかいう超人レベルに挑戦するなら水の補給は忘れるな!
攻略法5 クーポンは確認しておけ!
ピカンティには100円トッピングが無料になったり、ラッシーが1杯無料になったりするクーポンがあるので、行く前には必ず確認しておくべし!
もん
ただ店舗によってクーポンの内容が違うから、そこも確認だ!
ピカンティ 札幌駅前店→クーポン
ピカンティ 北13条店→クーポン
ピカンティの店舗情報
今回行ったのはピカンティ札幌駅前店ですが、その他に北13条店もあります。
ピカンティ 札幌駅前店
ピカンティ 北13条店
最近の投稿
■記事まとめ
→スープカレー

