お疲れさまです、僕( @sapporo_list )です。
5月14日(火)より、毎年恒例のイベント札幌ラーメンショー2019が始まります!
目次
札幌ラーメンショー 2019の開催日時や概要など
| 札幌ラーメンショー 2019 | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区大通西8丁目 |
| アクセス | 地下鉄大通駅1番出口から徒歩4分 |
| 開催期間 | 第1幕 5月14日(火)~19日(日) 第2幕 5月21日(火)~26日(日) |
| 開催時間 | 10:00~21:00(オーダーストップ20:30) ※26(日)は17:00終了 |
| 雨天時 | 決行 |
| ホームページ | http://ramen-kyokai.jp/sapporo/ |
ラーメンショーは東京や福岡でも開催しているラーメンの祭典で、札幌では2015年5月に開催した第1回では約85,000人、2016年以降も毎年約130,000人程を動員する夏の恒例イベントとなっています。
今年開催する札幌ラーメンショー2019は、去年に引き続き第1幕・第2幕で12日間もの開催期間を用意し、全国各地の有名ラーメン店を味わうことができます!
札幌ラーメンショー2019 出店店舗一覧
第1幕 5月14日(火)~19日(日)
| 【地域】店名 | メニュー |
|---|---|
| 【東京】初代けいすけ | 炙り肉盛り黒味噌 温玉のせ |
| 【埼玉】自家製麺 竜葵 | 日本三大地鶏極上 塩らぁ麺 |
| 【札幌】麺匠 真武咲弥 | ※判明次第追記します |
| 【京都】ラー麺 陽はまた昇る | 燻製醤油肉と九条ネギの京都鶏白湯ラーメン |
| 【東京×札幌】ソラノイロ×Mari iida | ※判明次第追記します |
| 【秋田】麺屋 十郎兵衛 | 比内地鶏極太中華そば |
| 【東京】黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン |
らぁ麺フロマージュ |
| 【新潟】麺家 太威 | 濃厚チーズ味噌担々麺 |
| 【宮城】えびそば えび助 | 海老醤油そば |
| 【富良野】富良野とみ川 | ※判明次第追記します |
第2幕 5月21日(火)~26日(日)
| 【地域】店名 | メニュー |
|---|---|
| 【福岡】ラーメン龍の家 | 炙りとトロける Wチャーシュー豚骨 |
| 【宮城】麺屋 政宗 | 伊達の炙り牛タンネギ 塩そば |
| 【札幌】麺や廉 | ※判明次第追記します |
| 【京都】セアブラノ神 | 京都背脂醤油 |
| 【倶知安】ニセコラーメン風花 | ※判明次第追記します |
| 【福島】麺処 若武者 | 福島鶏白湯ラーメン |
| 【埼玉】寿製麺 よしかわ | 炙り肉煮干そば 醤油 |
| 【新潟】ラーメン 東横 | 新潟ご当地濃厚味噌 ラーメン |
| 【山形】新旬屋 本店 | 金の鶏中華 |
| 【函館×札幌】海老麺総本家地元家 ×スープカリー奥芝商店 |
※判明次第追記します |
行くなら前売り券は買っておいた方が良い!
札幌ラーメンショー 2019はラーメンを買う際、現金ではなくチケットとの交換制になっているのですが、このチケットを買う時に人が並ぶ並ぶ。
以前に僕も見たことがあるのですが、かなりの行列でその列の長さを見た瞬間「うわー」みたいな感じで帰っていく人もいたくらいなんですよ。
しかもそのチケットを買った後にさらにラーメン屋さんの列に並ぶという、2度の行列を体験しないとラーメンが食べれないわけで・・・っ。
なので、もし札幌ラーメンショー2019に行んだったら、あらかじめ前売り券は買っておいた方がいいですよ!
前売り券はどこで買えるの?
前売り券は全国のセブンイレブンで販売しています。
よく入り口の近くにあるマルチコピー機で買うことができます!
※写真は2018年時点のものです
▽セブンにあるマルチコピー機

▽セブンチケットを選択

▽イベント・アートを選択
▽食のイベントを選択

▽札幌ラーメンショーを選択
▽表示される札幌ラーメンショーの画面

販売価格は?
前売り券の販売価格は800円になります。
実は当日券も800円で販売されるため、金額面でのメリットは一切ありません。
ですが当日チケットを買う列には列に並ぶ必要があり、行列になることが予想されるため、あらかじめチケットを買っておくことで時間の節約にも繋がります!
イベント最終日まで販売している
このチケットはイベント最終日の5月26日(日)まで販売しています。
つまり行きたい日が最終日だったとしても、わざわざ会場でチケットを買うよりも一度セブンに行って前売り券を買った方がすんなりとラーメンを食べることができるんですよ!
※前売り券は、5月27日(日)の10:00で販売終了になります。
年に1度のラーメン祭り、ぜひ楽しんでみてください!
最近の投稿

