お疲れさまです、僕です。
⇒
X
⇒
Instagram
⇒
Threads
東急不動産株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社イトーヨーカ堂、株式会社アインファーマシーズ、株式会社キタデンは2021年7月2日(金)、ススキノラフィラ跡地における『(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画』の新築工事に着工しました!
本計画は高さ約78m、地下2階~地上18階建て、食品スーパーマーケットやコスメ&ドラッグストアなどの商業店舗、シネマコンプレックス、ホテルからなる大型複合施設です。
すすきのの夜のにぎわいに加えて昼のにぎわい創出に寄与することを目指すとともに、札幌・すすきののまちづくりへも貢献していきます。
施策例
- 日常的な憩いの場・集いの場となり、にぎわいを創出する屋内外広場
- 街の回遊性と公共交通機関の乗り換え利便性が向上する屋内貫通通路
- 月寒通(国道36号)に面する屋内バス待合所
- 本計画周辺店舗へ商品を搬入する配送業者が利用可能な共同荷捌きスペース
(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画 概要 | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南4条西4丁目1-1 |
用途 | 店舗・シネマコンプレックス・ホテルなど |
敷地面積 | 約5,157㎡ |
建築面積 | 約4,725㎡ |
延床面積 | 約53,378㎡ |
階数 | 地上18階、地下2階 |
高さ | 約78m |
駐車場台数 | 71台(荷捌き用含む) |
設計・施工 | 株式会社竹中工務店 |
竣工・開業 | 2023年秋(予定) |
すすきのに新たなにぎわいを創出!
本計画ではすすきの交差点に面する立地、またすすきの駅直結という利便性を活かし、すすきのでの多様な時間の過ごし方を提案する大型複合施設を建設します。
この大型複合施設には下記テナントが入る予定です。

出典:東急不動産
地下2階 | 株式会社イトーヨーカ堂による食品スーパーマーケット |
地下2〜4階 | 商業施設 |
1階 | 一部には株式会社アインファーマシーズによるコスメ&ドラッグストア |
2~3階 | 屋内外広場 |
5~7階 | TOHOシネマズ株式会社によるシネマコンプレックス |
7~18階 | 株式会社東急ホテルズによるホテル |
すすきのは夜の街との印象も強いですが、本計画では様々なコンテンツを導入しすすきのへの来街者層と来街時間を拡大、夜のにぎわいに加えて昼のにぎわいの創出も目指します。
本計画の外観はすすきの交差点から直接アプローチ可能な緑あふれる屋内外広場(2~3階)や、低層商業施設部分だけでなく、閉鎖的になりがちな上層部にもアクセントとして取り入れたガラスカーテンウォールにより、施設内のにぎわいを街中に表出させることも目指しています。

出典:東急不動産
また広告看板が街の象徴となっているすすきのの街並みを継承することを意図し、北側外壁面に大型ビルボードを設置。
本計画のまちづくりへの貢献
日常的な憩いの場・集いの場となり、にぎわいを創出する屋内外広場 | 広場・オープンスペースが少ないすすきの中心部に、新たなにぎわいを創出する屋内外広場。
設置される緑あふれる屋内外広場では、多様なイベントを開催予定です。 |
街の回遊性と公共交通機関の乗り換え利便性が向上する屋内貫通通路 | 1階に屋内貫通通路を設置し、商業店舗の営業時間外も地下鉄運行時間中は通行可能とします。
屋内貫通通路はすすきの駅に接続しており、街の回遊性向上に加えて、地下鉄と路線バスの乗り換え利便性が向上。 |
月寒通に面する屋内バス待合所 | 1階に路線バスの待合所を設けます。
雨・風・雪をしのげる空間となっており、バスの待ち時間を快適に過ごすことが可能です。 |
共同荷捌きスペース | 配送業者が周辺店舗などへ商品を搬入する際に利用することができる、共同荷捌きスペースを整備することで、路上駐車の抑制にも繋がります。 |
公共交通機関の乗り換え利便性向上や共同荷捌きスペースを設けることでの交通整理、歩行者の安全性向上に繋がったりと、2015年に国連サミットで採択された2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」のうち、目標 11「住み続けられるまちづくりを」の達成に寄与するものと考えます。
すすきのの新スポットは2023年秋頃に開業予定
ススキノラフィラが閉館した際には、閉館を惜しむ声も多数ありましたが、この『(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画』もすすきのをまた盛り上げてくれそうですね。
開業は2023年秋頃を予定しているので、それまで楽しみに待っていましょう!
最近の投稿