サンキューマート パセオイースト店の場所やアクセス、営業時間など
| サンキューマート パセオイースト店 | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市北区北6条西2丁目 パセオ地下1階 |
| アクセス | 札幌駅直結 |
| 営業時間 | 10:00〜21:00 |
| 定休日 | 札幌パセオに準ずる |
| 電話番号 | – |
| 駐車場 | あり ⇨詳しくはこちら |
| Free Wi-Fi | – |
| ホームページ | サンキューマート 公式サイト |
| ツイッター | @サンキューマート札幌paseo EAST店 |
| インスタグラム | @サンキューマート |
| フェイスブック | @Thank You Mart Fans page サンキューマートファンページ |
| オープン日 | 2021年6月25日(金) |
全品390円(税抜)のプチプラショップがパセオに誕生!
札幌パセオにサンキューマート パセオイースト店が、2021年6月25日(金)オープン!
出店場所
サンキューマートは全品390円(税抜)のプチプラショップです。
サンキューマート限定のキャラクターグッズやファッション雑貨、また2点で390円の超お買い得ソックスに数量限定の特価商品など、他では手に入らないここだけのアイテムを豊富に用意。
人気キャラクターやクリエイターとのコラボアイテムが随時出ているのも特徴的です。
| 1,000円を『390円』に | 市場で1,000円、2,000円で流通している商品を390円で提供するため、『自社開発』で課題解決に取り組んでいます。
「おしゃれでかわいい」「高見えする」商品を日々開発、今では商品の80%以上が自社開発の商品です。 |
| “今欲しい”ものがあるお店 | 商品開発部の多くは20~30代の女性。
日々情報収集を行い、 流行を予測して商品開発を行っています。 |
| 豊富なキャラクター雑貨も“サンキューマート限定” | 高値になりがちなキャラクター雑貨も全て390円。
品質にもこだわっており、専属のデザイナーがデザイン・設計って自社開発するため、サンキューマートでしか買えない商品です。 中にはサンキューマートのためだけに描き下ろしされた、限定デザインのキャラクターも。 |
| “ワクワク・楽しい”を提供する店内 | 狭い店内を3万点以上の商品が埋め尽くします。
新商品が毎週入荷するため、毎週楽しみに来店するお客さんもいます。 不定期で目を疑う驚きの掘り出し商品が入荷することも。 |
商品紹介(一部)

| ヘアアイロン | 驚異のプチプラで話題となったヘアアイロン!
持ち運びに便利なコンパクトサイズです。 特に難しい前髪のセットに定評がある人気アイテム! |

| テレビ型ティッシュボックス | スマホを中に入れるとテレビ風に!
いつものティッシュがインテリアに早変わり! 海外のインテリア通販サイトでは2,000円程しますが、サンキューマートではなんと390円(税込429円)です。 |

| トートバッグ | 様々なキャラクターとの限定コラボが豊富な『トートバッグ』
人気キャラクターからオリジナルデザインまで全てサンキューマートでしか手に入らない商品です。 |

| コラボランチグッズ | コラボランチグッズも豊富に用意。
ランチボックスにランチバッグ、カトラリーセットなどランチタイムが楽しみになること間違いなし! |

| Pure Girly | オリジナル雑貨シリーズ『Pure Girly』に“第2弾”が新登場!
キューピッド、すずらん、テディベアをモチーフにした全31アイテム。 |

| Tシャツ | 夏にぴったりなTシャツもたくさん!
他にもバケットハットやネックレス、ピアスにイヤリングなどアクセサリー類も豊富。 |

| ハニーバターチップス | 韓国で大人気のお菓子。
蜂蜜とバターの甘じょっぱさが癖になる! 他にも海外のお菓子がたくさん! よりどり2点で390円(税込421円)のお菓子が豊富にあります。 |
札幌駅エリアで破格な雑貨体験を
サンキューマートはこのパセオイースト店の他、大通の「サンキューマート 札幌ピヴォ店」も展開。
札幌パセオは2022年9月30日(金)をもって営業終了を発表しており、この「サンキューマート パセオイースト店」もそれに伴い閉店になるかと思いますが、札幌駅直結という好立地で展開しているため、閉店まではぜひ利用したいところ。
気になる方はぜひ行ってみてください!
▽最新情報はTwitterにて
⇨@390sapporopase
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム


口コミを書く