目次
41PIECES Sapporoの場所やアクセス、営業時間など
41PIECES Sapporo | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南2条西5丁目29-2 |
アクセス | 大通駅から徒歩5分 |
構造・規模 | 地上12階 |
施設概要 | 総客室数:41室 |
ホームページ | PIECES 公式サイト |
開業日 | 2021年8月10日(火) |
チェックイン・アウト | – |
お問い合わせ | 011-252-7042 |
大切な人とわかちあう旅を提供!
南2西5に41PIECES Sapporoが2021年8月10日(火)オープン!
【どこに行くかではなく、誰と過ごすか】をコンセプトに大切な人との「わかちあう旅」を提供する、京都の宿泊施設、20PIECES、22PIECES。
仲間との旅行や家族旅行に人気の施設が、札幌に初出店します!
場所は札幌市内の中心地、すすきのや大通公園へも徒歩圏内という便利なロケーションのため、観光や旅行はもちろん、コロナ禍で注目を浴びているおこもり旅、近場旅行の滞在先として非日常感を味わうのに最適なホテルです。
どこに行って、何をしようかと旅の計画を練るように、誰とどんな部屋に泊まって、どんな風に過ごそうかと、想像するだけでワクワクする部屋を用意しています。
旅のスタイルに合わせて選べる客室
客室は全41室。
みんなで料理が楽しめるキッチンとダイニングテーブルを備えた部屋や、お泊り会の延長のようにリラックスして過ごせるソファーを備えた部屋など旅のスタイルに合わせて選べる部屋を用意しています。
1室 最大2名~4名まで滞在可能な客室は33~36㎡と広々としており、グループ旅行や女子旅、カップルから家族旅行までどんな旅にもぴったり。
さらには全室にレコードプレーヤーとサウンドバースピーカーを設置しており、レコードを選んで針を落とし、音楽でも優雅な旅を演出してくれます。
全室レコードプレーヤー、サウンドバースピーカー付
旅の疲れを癒すバスタブと2名でもゆったり使える洗面スペース
最上階のPENTHOUSE SUITEで贅沢なひとときを
最上階に1室のみあるテラス付の客室、PENTHOUSE SUITEからは札幌の景色が一望できます。
キッチンにダイニング、ソファースペース、75インチのTVまで備えた部屋は80㎡の広さがあり、最大4名まで宿泊可能。
キッチン、ダイニング付のPENTHOUSE SUITE 広さは80㎡
75インチのTVにサウンドバースピーカー付。


旅を彩るレンタルアイテム
フロントには大切な人と過ごす時間をワンランクアップするレンタルアイテムを用意しています。
各種ボードゲームから食卓を彩る調理アイテムまで、どれもスタッフが「大切な人と一緒に」を想像しながら取りそろえたものばかりで、滞在時間を思い思いにカスタマイズできることが特徴です。
人気アイテムのフォンデュ鍋
家族連れに人気のテント
レンタルアイテムの一例
- 無水調理鍋
- フォンデュ鍋
- 高音質スピーカー
- レコード
- DVDプレーヤー
- 各種ボードゲーム
- 子供用テント
- コーヒーメーカー
- 酒器など
無料宿泊券が当たるオープニングキャンペーンも開催!
41PIECES Sapporoオープンを記念して、公式Instagarmアカウントのフォロワーの方で、キャンペーン対象の投稿に「いいね!」をした方の中から、抽選で最上階に1室のみあるPENTHOUSE SUITEの宿泊招待券が当たるキャンペーンを実施します!
プレゼント内容 | 最上階のPENTHOUSE SUITE(通常1泊1室 33,000円)の無料宿泊券(素泊まり、最大4名)を10組様にプレゼント! |
応募方法
- 公式アカウント(@41pieces_sapporo)をフォロー。
- 公式アカウントに投稿されているキャンペーン対象投稿にいいね!をして応募完了。
※応募者様自身のSNSアカウントが非公開設定の場合は、無効となりますのでご注意ください
■応募締め切り
2021年8月31日(火) 17:00まで
■宿泊券有効期限
招待券の有効期限は、2021年9月1日(水)~2022年2月28日(月)までとなります。
※一部宿泊除外日あり
※空室状況により希望される日のご案内ができない場合があります。
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く