目次
CLUB SANGO SAPPORO by Riviera(クラブ サンゴ サッポロ バイ リヴィエラ)の場所やアクセス、営業時間など
| CLUB SANGO SAPPORO by Riviera(クラブ サンゴ サッポロ バイ リヴィエラ) | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区南6条西4丁目2-1 ススキノ野口ビル 地下1階(旧Riviera跡地) |
| アクセス | 地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩4分 |
| 営業時間 | – |
| 定休日 | – |
| 電話番号 | – |
| 駐車場 | – |
| 座席数 | – |
| Free Wi-Fi | – |
| ホームページ | – |
| X(旧ツイッター) | – |
| インスタグラム | SANGO SAPPORO by Riviera(@sango_sapporo) |
| フェイスブック | – |
| オープン日 | 2025年 秋 |
2025年秋、札幌のナイトシーンが大きく塗り替わる
すすきのにCLUB SANGO SAPPORO by Riviera(クラブ サンゴ サッポロ バイ リヴィエラ)が、2025年 秋オープン!
株式会社TryHard Japanは北海道の老舗企業・有限会社アートライフの顧問サポートのもと、東京・六本木の象徴的クラブブランド「V2 TOKYO」との共同運営により、新ナイトクラブを札幌・すすきのに展開します。
場所はかつて多くのファンに愛された名門クラブ「Riviera」跡地。
かつての熱狂の地が、最新の技術と世界基準のエンターテインメントでアップグレードし、“札幌の夜の象徴”として再び動き出します。
ナイトタイムエコノミーの起爆剤へ
札幌市でも注目が高まる「ナイトタイムエコノミー」。
『CLUB SANGO SAPPORO by Riviera』は、国内外の観光客・地元の若者・音楽ファンが集う交差点として、夜の経済・観光・カルチャーを一体的に盛り上げるハブとなることを目指します。
照明・音響・映像・空間演出の全てを進化させ、これまでのナイトクラブの枠を超えた“体験型ナイトスポット”として、札幌の都市ブランドの向上にも貢献。
またクラブ営業に限らず、法人イベントやアーティストのライブ公演、プライベートパーティーなどへの貸切利用にも対応しており、多目的なスペースとして様々な利用ニーズに応えます。
全国展開のノウハウを札幌へ。TryHard Japanの挑戦
『CLUB SANGO SAPPORO by Riviera』はTryHard Japanにとって地方都市のナイトカルチャーの可能性に挑む新たなステージです。
これまでに手がけてきた「GIRAFFE JAPAN」「WARP SHINJUKU」「PICCADILLY PREMIUM」など、全国屈指の大型クラブ運営で培ったノウハウとクリエイティブを札幌に投下。
さらに今回の札幌出店には、次の2者が強力なバックアップとして参画します。
| V2 TOKYO(共同運営) | 2013年に六本木で誕生し、国内外の著名人やセレブリティに愛されているラグジュアリークラブ。
都市型ナイトカルチャーの象徴的存在として、演出・空間プロデュースなど共同運営パートナーとして参画。 |
| 有限会社アートライフ(顧問) | 札幌で20年以上にわたりナイトクラブや飲食業を展開してきた老舗企業。
「alife」「Riviera Sapporo」「SHOW MUSEUM JOLIJO」などを手がけた同社が、地元との連携や運営体制を支える顧問として参画。 |
単なる“ナイトクラブの開業”ではなく、「街の価値を、夜から変える」ーーそんな想いを込めた三者連携プロジェクトです。
企業紹介

▽株式会社TryHard Japan
イベントの企画・制作をはじめ、ナイトクラブのプロデュース業、会場施設管理など、エンターテインメントにまつわる事業を幅広く展開。
自主興行に留まらず、全国各地の企業・自治体と協業し、地方創生やナイトカルチャー創出にも力を入れております。
▽V2 TOKYO
2013年のオープン以来、現在も東京・六本木で最前線を走り続ける、日本屈指のラグジュアリーナイトクラブ。
ハイクラスな空間演出と世界基準のサウンドシステムを備え、国内外の著名人・セレブリティが訪れるナイトスポットとして高い支持を誇ります。
都市型ナイトカルチャーの象徴として、現在も多くのトレンドを生み出し続けており、その運営ノウハウとブランド力は全国のクラブ運営に大きな影響を与えています。
▽有限会社アートライフ
クラブと飲食店を複数展開し、札幌のナイトカルチャーと地域の豊かな共存を追求する企業です。
夜の繁華街にとどまらず、昼の文化・地元コミュニティとの結びつきにも力を入れ、エンターテインメントの新しい可能性を探求しています。
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@sango_sapporo
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム


口コミを書く