【HOOBALU(ホーバル)】南区に低糖質工房スイーツ&デリカ専門店がオープン!


低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)

この記事のURLをコピーする

低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)の場所やアクセス、営業時間など

低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)
場所 札幌市南区簾舞2条1丁目5-18 リゾートハウスみすまい1階右
アクセス 地下鉄南北線 真駒内駅から車で17分
営業時間
定休日
電話番号
駐車場
営業形態 テイクアウト専門店
取扱商品 低糖質スイーツ、デリカ、ペット用スイーツ・デリカ
ホームページ
X(旧ツイッター)
インスタグラム HOOBALU(@hoobalu)
フェイスブック
オープン日 2025年12月上旬予定

記載している情報の修正に関して

犬猫と人間が健康的で安心できる味付け違いのスイーツとデリカで孤食と誤食を減らしたい

南区に低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)が、2025年12月上旬オープン予定!

 

低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)は犬猫と人がお揃い・味付け違いの健康志向スイーツ&デリカ専門店です。

北海道苫小牧市で犬猫雑貨専門店「犬猫時間」を8年間経営する前田若子さんが、新たに札幌市南区簾舞にて「低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(フーバル)」をオープンします。

 

当店は「人間用は低糖質、ペット用は素材を生かした安全な味」という、味付け違いのお揃いスイーツ&デリカを提供する、日本初のテイクアウト専門店です。

「一緒に食べる幸せを諦めたくない」という飼い主の想いに応え、愛犬・愛猫と同じ時間を共有できる新しい食のカタチを提案します。

 

現在、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて支援を募集中(目標金額300万、11月30日まで)

プロジェクトページ

プロジェクト立ち上げの背景

低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)

低糖質工房スイーツ&デリカ HOOBALU(ホーバル)

出会った現実

犬猫雑貨専門店「犬猫時間」を運営する中で、多くの飼い主から以下のような相談を受けました。

  • 高齢の飼い主:「料理するのが面倒になって…ダメだと分かっているけど、自分の食べ物をついつい分けてあげちゃう。病院で『太りすぎ』って注意されるけど、目を見るとあげないのはかわいそうで…」
  • 高齢の親を持つ方:「実家の親が犬に何でも与えて太らせてしまう。注意しても『あげないのは可哀想だから』って聞いてくれない…」
  • そして、かわいいペット用のスイーツが少ない!

見えてきた本当の想い

みなさんの話を聞いていて気づいたのは、問題は「知識不足」ではなく、「一緒に食べる幸せを諦めたくない」という愛情だということ。

  • 一人の食事は寂しい
  • 誕生日は一緒にお祝いしたい
  • 美味しいものを分かち合いたい
  • でも、愛する家族(ペット)の健康も守りたい
  • 出来れば映えるかわいいものを与えたい

だったら作ろう!

想いだけでは何も変わらない。だから私たちは行動を起こしました。

  • 札幌市南区簾舞の物件を自分達で見つけ契約
  • 厨房設備の設計から施工まで、できる限りDIYで挑戦
  • 限られた予算の中で、コツコツと手作りの店舗作り
  • 「本当に必要な人に届けたい」その想いで、コストを抑えながら品質は妥協しない環境作りを進行中
HOOBALUの特徴
  • 人間用とペット用で味付けを分ける
    人間用:低糖質で罪悪感なく楽しめる
    ペット用:素材を生かした安全な味
  • 北海道だからできること
    こだわりの冷凍技術→ 解凍後も新鮮な味わい
    長期保存可能→ フードロス削減
    美味しい北海道食材をふんだんに
    計画的製造→ 働く人にも優しい
  • 安心・安全な原材料
    米粉(北海道産)、アーモンドプードル、片栗粉、メイプルシロップ、油(米油・太白ごま油・菜種油など)、卵、塩
    添加物不使用
  • 手作り・DIYで作る店舗
    機材にお金を使いたいので、改装を自力で実施
    限られた予算の中で、品質は妥協しない環境作り
SDGsへの取り組み HOOBALUは、持続可能な社会づくりにも貢献しています。

  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
    低糖質・無添加の食品を通じて、人とペット双方の健康を守ります。
  • 目標5:ジェンダー平等を実現しよう
    女性中心のチームで、互いの個性と信頼を大切にする働き方を実践。
  • 目標8:働きがいも経済成長も
    週休2日・年間休日120日を確保し、長く安心して働ける環境を整備。
  • 目標12:つくる責任つかう責任
    特殊冷凍技術により食品ロスを削減し、安定供給を実現。
  • 目標15:陸の豊かさを守ろう
    北海道産素材を活用し、地域資源を大切にしたものづくりを推進。

商品ラインナップ(予定)


▽最新情報はインスタグラムにて
@hoobalu

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする