くまちゃん温泉の場所や営業時間など
| くまちゃん温泉 | |
|---|---|
| 場所 | 札幌市中央区南6条西4丁目1-10 ※2022年1月22日(土)をもって現店舗を閉店。2022年3,4月に移転予定 ⇨詳しくはこちら ⇨移転先  | 
| アクセス | 地下鉄南北線 すすきの駅から4分 | 
| 営業時間 | 17:00〜24:00 (L.O. 22:30) ランチ 11:30~15:00 (L.O. 14:30) ※土日祝のみ  | 
| 定休日 | – | 
| 電話番号 | 011-213-1416 | 
| 駐車場 | なし | 
| 座席数 | 17席 カウンター9席・テーブル8席  | 
| Free Wi-Fi | – | 
| ホームページ | – | 
| ツイッター | – | 
| インスタグラム | @北海道めんこい鍋くまちゃん温泉 | 
| フェイスブック | @北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉 | 
| オープン日 | 2020年3月17日 | 
くまが浸かるしゃぶしゃぶは出汁も豊富!
すすきのにくまちゃん温泉が、2020年3月17日オープン!
場所はすすきの駅から4分ほど、南6西4にあります。

くまちゃん温泉のしゃぶしゃぶは1人1鍋だから、目上の方と行っても気兼ねなく食べることができますよっ。
くまちゃん温泉のメニュー

| くまちゃん温泉のメニュー | |
|---|---|
| 特選めんこいセット | 1,891円 | 
| 牛肉セット | 1,982円 | 
| 豚肉セット | 1,782円 | 
| 牛タンセット | 1,982円 | 
| 仔羊セット | 1,782円 | 
| 鶏肉&つみれセット | 1,682円 | 
注文方法
・黄金の湯(鰹だし)
・美肌の湯(鶏コラーゲンスープ)
・癒しの湯(豆乳スープ)
・健康の湯(純米吟醸味噌スープ)
・長寿の湯(坦々スープ)
・若返りの湯(韓国コチュジャンスープ)
から1つ選ぶ
トッピングも可能
またトッピングでさらに鍋をボリュームアップすることも可能です!
| 牛肉 | 420円 | 
| 牛タン | 382円 | 
| 豚肉 | 155円 | 
| 仔羊 | 200円 | 
| 鶏肉 | 136円 | 
| 鶏つみれ | 164円 | 
| 有頭海老 | 300円 | 
| ホタテ | 400円 | 
| ラーメン | 100円 | 
| 水餃子 | 118円 | 
| トッポギ | 100円 | 
| 豆腐 | 100円 | 
| 春雨 | 100円 | 
| 白ごはん | 182円 | 
| サニーレタス | 100円 | 
| レタス | 100円 | 
| 白菜 | 100円 | 
| 椎茸 | 100円 | 
| しめじ | 100円 | 
| エノキ | 100円 | 
| ワサビ菜 | 100円 | 
| ほうれん草 | 100円 | 
| 水菜 | 100円 | 
| 温泉たまご | 118円 | 
ランチメニュー
※ランチメニューは土日祝限定
| ハニートラップ塩ザンギ | 定食:891円 単品:618円  | 
| ときめきザンギ | 定食:891円 単品:618円  | 
| 旨い!リバウンド“半揚げ” | 定食:1,346円 単品:1,091円  | 
| くまちゃんのサブトン | 定食:891円 単品:618円  | 
| とり野菜 純米吟醸味噌鍋 | 891円 | 
もちろんくまちゃん鍋も提供しています。
キュートすぎるくまちゃんがこちら!
そしてこのお店で人気のキュートすぎるくまちゃんがこちら!

パッと見大根おろしのような感じもしますが、ゼラチンのスープの塊りなんです!
新鮮な野菜もたっぷりついてきますっ。
このくまちゃん温泉ではしゃぶしゃぶの出汁を温泉代わりに浸かっているような、可愛いくまちゃんの姿が見れるのですが・・・

気持ちよさそうっ
ちなみに顔までゆっくり浸かったら食べ頃のサインなので、そしたら肉や野菜を入れてしゃぶしゃぶを楽しむだけ!
タレや薬味はバイキング形式で多数置かれているので、自分好みのものを選んでください。
ちょっと悩んじゃう方は無難にごまだれやポン酢なんかがおすすめですよっ。

もちろんソフトドリンクやサワー、日本酒などのドリンク類も用意。
飲み放題は2時間 1,818円なので、そんなに飲まない方は単品での注文がいいですねっ。
すすきので可愛いくまちゃんを
くまちゃん温泉ではすすきので入浴するくまちゃんを見ながら食事を楽しむことができます。
その可愛さからか店内は女性客で満員になることもあり、予約しないと入れないことも。
来店を考えている方は、ぜひ予約をして行ってみてください!
⇨ 011-213-1416
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
        こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
        ⇨Twitter
        ⇨インスタグラム
    
▽素敵な写真ありがとうございます!▽


            
            
  
口コミを書く