目次
串カツスタンド by恵美須の場所や営業時間など
串カツスタンド by恵美須 | |
---|---|
場所 | 札幌市南1条西4丁目 NKC1-4ビル 1階 |
アクセス | 大通駅11番出口から徒歩3分 |
営業時間 | 11:30~翌1:00 ※ランチタイム 11:30~15:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 011-596-9499 |
駐車場 | なし |
座席数 | 45席 ※全席立ち飲み |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | 恵美須商店 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | – |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2019年7月18日 |
カツや揚げ物が美味しい大通の立ち飲み屋さん
大通の市電通りすぐ近くにある串カツスタンド
場所は大通公園からも近い南1条西4丁目、いきなりステーキのすぐ隣になります。
▽串カツスタンドの外観
昼にはワンコインランチを提供していますが、夜には串カツや揚げ物、刺身を立ち飲みで楽しめるお店です。
▽串カツスタンドのワンコインランチ
【串カツスタンド by恵美須】大通でワンコインランチが食べれる立ち飲みスタイルのお店!
店内は全席立ち飲みスタイルで、グループでの利用はもちろん1人でも入りやすいっ。
夜には大通という立地からか多くのサラリーマンの方が利用していて、僕が行った時はけっこうな喫煙率で分煙もしていないため、タバコのにおいが苦手な方は場合によっては居にくい環境かもしれません。
串カツや一品ものなどを用意
この串カツスタンドは恵美須商店の系列ということもあり、串カツメニューを定番ものから変わり種まで30種類以上を取り揃えています。
ドリンクメニュー
時間限定でちょい呑みセットもある
15:00〜21:00の時間限定でちょい呑みセット(1,000円)も提供しています。
▽ドリンク 2杯
- ビール小
- こだわり酒場のレモンサワー
- 赤玉パンチ
- ハイボール(ジムビーム・角・焼酎)
▽フード
1品目 刺身三点盛り(マグロ・タコ・サーモン)
2品目 あさりの酒蒸し or 激旨味噌ホルモン
3品目 塩辛・からあげ・オクラ漬け・きゅうりの漬物・おつまみうず卵
上記から1品
サクサク衣のハムカツを堪能
時間は22時ほど、3軒目のお店を探していたのですが、立ち飲みで気軽に入れる串カツスタンドにふらっと入店。
1杯だけの利用でも気軽に入りやすいのは立ち飲み屋さんのいいところですよねっ。
入ってすぐハイボールを注文。
うましっ
メニューもいろいろ見ていたんですが、3軒目ということでそこまでお腹が減っている訳ではなく、ハイボールを飲みながらちょこちょこ食べれるようなものを探していたところメニューに『ハムカツ』を発見し、注文!
待つこと数分でハムカツの登場です。
この肉厚感!
薄めの衣もサクサクしていて、肉厚の柔らかハムとの相性も抜群。
カウンターに備え付けのソースと添えられていたからしをつけて美味しく頂きましたっ!
さすが札幌に多くのお店を出店している恵美須商店の系列店なだけはある。
今回はほんの20〜30分ほどの滞在でしたが、またゆっくり来たいお店です!
昼飲みもおすすめ
串カツスタンドは11:30から営業していますが、ワンコインランチ以外に昼飲みとしても利用できますよ!
生ビールにハイボール、日本酒などのあるので昼からお酒を飲みたい方にもおすすめ。
大通や狸小路エリアで立ち飲みをしたい方はこの串カツスタンドへ!
大通には居酒屋さんも多くありますが、ふらっと短時間で済ませたい時なんかは立ち飲み屋さんが楽チンですよねっ。
ランチとしても利用はもちろん、気軽に立ち寄れるようなお店を求めている方は、こちらの串カツスタンドへぜひ行ってみてください!
▽大通の居酒屋はこちらもおすすめ
【大衆アラカルト ギャルソン】札幌初の卓上サーバー設置店!30分500円飲み放題はちょい飲みに最適!
※閉店【立呑処 へそ 札幌大通店】大通で立ち呑みするなら串ものや一品料理が美味しい『へそ』がおすすめ!
▽大通にあるザンギ食べ放題ランチのお店
※閉店【立呑処 へそ 札幌大通店】ワンコインのザンギ食べ放題ランチ&夜は立ち呑みで串ものがおすすめ!
▽B級グルメはダテじゃない
※2022年10月26日(水)をもって閉店【やきそば屋】大通にあるボリューム満点のもちもちやきそば屋!500円のワンコインランチもあるぞ!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く