【ルタオ 大丸札幌店】大丸札幌にあるルタオがリニューアルオープン!ギフト需要にも利用しやすい売場構成と話題性ある新商品を用意


ルタオ 大丸札幌店の『ピスタヴェール』

この記事のURLをコピーする

ルタオ 大丸札幌店の場所やアクセス、営業時間など

ルタオ 大丸札幌店
場所 札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌地下1階
アクセス 札幌駅直結
営業時間 10:00〜20:00
定休日 大丸札幌に準ずる
電話番号
駐車場
座席数
Free Wi-Fi
ホームページ ルタオ 公式サイト

ルタオ 公式オンラインショップ

X(旧ツイッター)
インスタグラム ルタオ LeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ)(@letao_official)
フェイスブック
オープン日 2025年7月2日(水) ※リニューアル

記載している情報の修正に関して

限定スイーツも新登場!

大丸札幌にあるルタオ 大丸札幌店が、2025年7月2日(水)リニューアルオープン!

 

小樽洋菓子舗ルタオは1998年に小樽観光の中心であるメルヘン交差点にオープン。

店名は「親愛なる小樽の塔」という意味のフランス語「La Tour Amitié Otaru」の頭文字を小樽の地名に愛着を込めてアレンジし「ルタオ(LeTAO)」と名付けられました。

小樽の洋菓子舗として誕生して以来、北海道の素材にこだわり、また世界中の厳選された素材と融合させる「Northern Sweets Manner」(北の国に生きる人々の、お菓子を楽しむ流儀をお届けする)をテーマに、北の大地に根差したスイーツを創り続けています。

ルタオ 大丸札幌店の外観

今回のリニューアルではギフトやご自宅用の買い物がより快適になるよう、売場を一新。

常温商品や冷凍商品をより充実させ、店内を回遊しやすく設計し直すことで、ルタオならではの魅力ある商品をゆっくりとご覧いただける環境を整えました。

リニューアル記念の特別なご案内

大丸札幌店限定ケーキが新登場

ルタオ 大丸札幌店の『ピスタヴェール』

ピスタヴェール
直径:12cm
価格:2,916円(税込)
発売日:2025年7月2日(水)
※冷凍状態での用意です

ピスタチオの豊かな香りとコクを閉じ込めた限定ケーキ。
香ばしくローストしたピスタチオを天面に敷き詰め、2種のピスタチオペーストを使ったムースにイタリア産マスカルポーネのムースを重ねました。
中にはフランボワーズをしのばせ爽やかな酸味がナッツの風味を引き立てます。


ルタオ 大丸札幌店の『フォン・ドゥ・トロワ』

フォン・ドゥ・トロワ
価格:500円(税込)
発売日:2025年7月2日(水)
※洋生ケーキコーナでの用意です

バターと北海道産チェダーチーズを使用したふんわりシフォン生地に、ミルキーな味わいのイタリア産マスカルポーネチーズを使用したムースをしのばせました。
仕上げにはすっきりとした甘さのオリジナル生クリームを絞り、粉状の北海道産ゴーダチーズをふりかけて、まるで粉雪が降り積もったかのような美しいビジュアルに。
チーズや生クリームを絶妙なバランスで組み合わせた、ルタオならではの魅力が詰まったカップのシフォンケーキです。

洋生ケーキ 全面リニューアル

2025年7月、「もっとおいしく」を追求し洋生ケーキのラインナップも全面的に一新。

北海道の恵みを活かした素材選びと技術を重ねて磨き上げたレシピで、これまで以上の価値と感動をお届けできるケーキへ。

新たな味わいが広がるラインナップをぜひご期待ください。

一例

ルタオの『ガトーフレーズ』

ガトーフレーズ

口どけの良さにこだわったジェノワーズと苺の甘酸っぱさ、ミルキーなルタオオリジナル生クリームが織りなす、美味しさの余韻の残るショートケーキ。


ルタオの『ショコラヴァニーユ』

ショコラヴァニーユ

エクアドル産70%カカオのチョコレートムースとマダガスカル産バニラビーンズを使用したバニラムースが調和した風味豊かなショコラムースケーキ。
ヘーゼルナッツペーストとクルミの土台がナッティな風味とザクザク食感を演出し、最後まで飽きない味わい。


ルタオの『光金乃卵とジャージーミルクのプリン』

光金乃卵とジャージーミルクのプリン 

栃木県産『日光金乃卵』を使用した、卵黄のコクと甘みが際立つリッチなプリン。
ジャージー牛乳とマダガスカル産バニラビーンズが香り豊かなミルキーな味わいを引き立て、ルタオオリジナル生クリームで口どけ良く仕上げた、思わずもう1本食べたくなる後味。

ルタオ 公式サイト

ルタオ 公式オンラインショップ

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする