meat meet studio(ミートミートスタジオ)の場所やアクセス、営業時間など
meat meet studio(ミートミートスタジオ) | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビル1階 |
アクセス | 地下鉄東西線 バスセンター前駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 011-211-0437 |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | – |
ツイッター | – |
インスタグラム | ミートミートスタジオ(@meetmeatstudio) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2022年5月10日(火) |
彩り豊かな惣菜にお弁当も用意!
南2東2にmeat meet studio(ミートミートスタジオ)が、2022年5月10日(火)オープン!
ミートミートスタジオは【“私にとってのおにく”があるお店】をコンセプトにした、お肉専門のデリカテッセンです。
従来の肉料理から代替ミートを使った肉料理まで、様々なメニューを用意。
meat meet studio(ミートミートスタジオ)のメニュー例
meat meet studio(ミートミートスタジオ)のメニュー例 | |
---|---|
ハイスタンダード弁当 | 1,620円 |
スタンダード弁当 | 1,296円 |
ベジまんま | 380円 |
デコまめ | 380円 |
ベジまんま | ベースには馬鈴薯澱粉を使用した、身体に優しい野菜のぽんせんべい。
原料が膨化する限界まで野菜を入れて、素材の味や色をそのまま活かしました。 化学着色料・香料・保存料を一切使わず、添加物は含有していません。 フレーバー:とまと・ごぼう・にんじん・むらさきいも・ほうれんそう・じゃがいも |
デコまめ | 98%のひよこ豆と2%の塩(化学薬品不使用)だけで作ったスナックミール。
素材の味そのままで、おやつに食べても、クラッシュしてサラダのトッピングにもぴったり。 フレーバー:小豆・レンズ豆・グリーンピース・緑豆・ひよこ豆 |
【人気No.1】ごろっと酢豚 | 紹興酒や中国醤油で煮込んだ豚肉を大きくカットしてから揚げて、甘酸っぱい黒酢餡に絡めたご飯が進む逸品です。 |
【人気No.2】鴨ローストオレンジ醤油漬け | 丁寧にローストした鴨にオレンジの風味を加えた醤油ベースの漬けダレで、じっくりと火入れをした一品です。
オレンジの爽やかな香りが鴨によく合い、旨味を引き立てます。 |
【人気No.2(同率)】牛モツ麻婆豆腐 | 臭みの無い帯広産の牛モツ(ギアラ)を使用しており、牛モツの旨味たっぷりでほどよい脂身が、ピリッと痺れる山椒が効いた麻婆と相性抜群です。 |
【人気No.3】鶏レバーとキノコのオイル漬け | 丁寧に下処理をした臭みのないレバーと3種のキノコのオイル漬け。
隠し味には醤油を使用しています。 |
【人気No.4】ローストビーフとオニオンソテー | 上質な脂身の少ないランプを使用しており、ゆっくりと焼き上げたローストビーフはやわらかくてジューシー。 |
【人気No.5】牛肉のキッシュ | ホクホクのじゃがいもや色鮮やかなズッキーニ、パプリカなどたっぷりの野菜と牛そぼろの入った和テイストのキッシュ。 |
【人気No.5(同率)】チキンのエスカベッシュ | 鶏もも肉を揚げて、野菜のマリネに漬け込んだヘルシーな惣菜です。
まろやかな酸味でさっぱりとした西洋風南蛮漬け。 |
エコ素材にこだわっており、クラフト紙など包材も厳選して使用しています。
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@meetmeatstudio
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く