メルカードスイーツまるの場所やアクセス、営業時間など
メルカードスイーツまる | |
---|---|
場所 | 札幌市中央区北11条西21丁目2-1 |
アクセス | 地下鉄東西線 二十四軒駅から徒歩8分 |
営業時間 | 9:00~13:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | – |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | 丸市岡田商店 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | メルカードスイーツまる(@merucadokitchenmaru) |
フェイスブック | – |
オープン日 | 2022年10月22日(土) |
大人も子どもも喜ぶスイーツショップ!
北11西21にメルカードスイーツまるが、2022年10月22日(土)オープン!
札幌市中央卸売市場・場外市場の丸市岡田商店は、この度2019年から運営してきた「メルカードキッチンまる」をリニューアルし、これまで以上にスイーツを基幹とした「メルカードスイーツまる」として展開します。
メルカードスイーツまる 店舗イメージ図
老舗ギフトショップ「丸市岡田商店」 | 1950年代から札幌市中央卸売市場の場外市場で、日本全国各地、さらには世界中から数え切れないお客さんをお迎えしてきた老舗ギフトショップ「丸市岡田商店」。
日本を代表する観光地のひとつである北海道・札幌を訪れる方々に「ますます喜んでいただきたい」、さらには「贈った先のお客さんにももっともっと喜んでいただきたい」、そんな想いを形にするためオリジナルスイーツの製造を始め早3年。
今回【世界中の子供のために作る大人のスイーツ】をコンセプトに、市場のスイーツショップ「メルカードスイーツまる」を岡田商店内にオープンします! |
「北海道二段熟成カヌレ」がリニューアル
今回のオープンに合わせて、発売から累計50,000個以上販売してきた「北海道二段熟成カヌレ」をリニューアル。
これまでよりさらに道産素材にこだわり、小麦粉もカヌレ専用のものをパティシエが厳選したもののみを使用。
新しいブランドの顔として、ますます進化を図っていきます。
48時間かけて生地を熟成することで、カヌレの美味しさの肝である香ばしさを引き出し、北海道産バターをふんだんにつかってコクを演出。
同じく北海道産牛乳のまろやかさで全体をまとめる、シンプルながら奥深い味わいです。
他にもカヌレと同じように北海道産の上質な素材を主原料として作りあげる、クリームサンド・チーズケーキ・フィナンシェなど、“メルカード(スペイン語で市場)のスイーツショップ”として近隣の方の日常使いに、観光でお越しの方のお土産に、と様々なシーンで利用できるラインナップを取り揃えます。
北海道産クリームサンド
北海道チーズケーキ
“大人には子どものような気持ちになれる感動出来るスイーツを。子どもには嬉しく楽しくなる喜びをシェアできるようなとっておきのスイーツを。”
ぜひお楽しみください!
▽最新情報はインスタグラムにて
⇨@merucadokitchenmaru
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く