【札幌農学校 大丸札幌店】累計販売3.5億枚超えの北海道土産定番「札幌農学校 北海道ミルククッキー」誕生20周年を機に、「札幌農学校」が百貨店初の専門店を大丸札幌にオープン!


札幌農学校 大丸札幌店

この記事のURLをコピーする

札幌農学校 大丸札幌店の場所やアクセス、営業時間など

札幌農学校 大丸札幌店
場所 札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店 地下1階
アクセス 札幌駅直結
営業時間 10:00〜20:00
定休日
電話番号
駐車場
座席数
Free Wi-Fi
ホームページ 札幌農学校 公式サイト
X(旧ツイッター)
インスタグラム 札幌農学校(公式)(@sapporo_agriculturalcollege)
フェイスブック
オープン日 2025年11月5日(水)

記載している情報の修正に関して

ここだけの限定新商品と豊富なラインナップ

大丸札幌に札幌農学校 大丸札幌店が、2025年11月5日(水)オープン!

 

北海道土産の定番として国内外で愛され、代表商品の「北海道ミルククッキー」が現在までに累計販売数3億5,000万枚を突破した「札幌農学校」は、本年誕生20周年を迎えました。

その節目の年に「札幌農学校」誕生の地・札幌市内、そして、札幌市民に愛される大丸札幌店に百貨店初の専門店として出店します!

札幌農学校 大丸札幌店の外観

北海道産の素材へのこだわりと北海道の魅力を凝縮したスイーツを提供している「札幌農学校」。

ブランド名は北海道大学の前身である「札幌農学校」に由来しており、北海道大学から認定を受けています。

 

2024年に新千歳空港内にオープンした「札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店」は、“焼きたて”スイーツを楽しめる工房併設型店舗として、大変多くのお客様に利用されています。

 

この度、大丸札幌店への出店を機に、札幌市内店舗ならではの商品が初登場!

札幌農学校 大丸札幌店

市内の工場で随時作り、すぐに店舗で販売する“作りたて”の生シフォンケーキ「ハリエット」です。

最もフレッシュな状態で、地元のお客様にとびきりのおいしさをお届けします。

 

また新千歳空港ファクトリー店で“空港でしか買えない焼きたてスイーツ”として好評な「焼きたて酪農チーズケーキ」のしっとりふわふわな食感をより多くの方に楽しんでもらえるよう、常温で再現した新商品「酪農ベイクドチーズケーキ」を用意。

 

その他、代表商品の「北海道ミルククッキー」をはじめ、「3種の焼きチーズクッキー」や「開拓の詩 三枚重ねチョコがけクッキー」といった定番商品、贈答用のギフトセットなども豊富に取り揃え、これまでのような「北海道土産の定番」としてだけでなく、札幌市民の方々に寄り添うお菓子として、新たな一歩を踏み出します。

商品ラインナップ

札幌農学校 大丸札幌店の『ハリエット』

ハリエット〈新商品・大丸札幌店限定〉
価格 3個入 972円(税込)
販売時間 ①10:00〜 ②13:00〜 ③16:00
※購入個数制限をもうけさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
商品説明 ふわっふわ。柔らかな生地がとろけるクリームをやさしく包み込む
メレンゲ(卵白)だけでなく、卵黄を使用した生地も極限まで泡立てて合わせることで実現したふわふわの生地に、カスタードと生クリームを絶妙な配合で合わせた特製クリームをたっぷり詰め込みました。
商品名の「ハリエット」は札幌農学校初代教頭クラーク博士の母と妻の名前に由来しています。
母や妻のやさしさ・あたたかさをコンセプトに、軽やかな生地がクリームの甘さをやさしく包み込むケーキに仕上げました。
自社工場で製造し、常に新鮮な状態で納品。
札幌市内にある直営店舗だからこそ実現できる、作りたての美味しさにこだわった商品です。

札幌農学校 大丸札幌店の『酪農ベイクドチーズケーキ』

酪農ベイクドチーズケーキ〈新商品・ 大丸札幌店限定〉
価格 3個入 1,188円、6個入 2,376円(税込)
商品説明 ほどける口どけ 豊かに広がるチーズの風味
新千歳空港で大行列、新定番になってきている焼きたて酪農チーズケーキをより多くのお客様にお届けできるよう新たな配合で再現。
食べやすいサイズの3個入、6個入の2種類で販売いたします。
自社牧場で搾った放牧牛乳とチーズをふんだんに使用。
チーズの風味を感じさせつつ、ふんわり軽く柔らかな食感となめらかな口溶けを実現。
常温なのに、スフレのような生感を感じていただけます。
ふんわりした軽い食感が癖になり、冷やして食べていただくとしっとりし、よりチーズ感を感じていただけます。

札幌農学校の『北海道ミルククッキー』

北海道ミルククッキー
価格 3枚入 216円、12枚入 729円、24枚入 1,458円、48枚入 2,916円(税込)
商品説明 バターとミルクの風味あふれる サクッとなめらかな食感
北海道のお土産として幅広く皆さまに親しまれ、発売から20年。
北海道産の小麦とバターに、たっぷりとミルクを使った贅沢な配合。
北海道の原材料にこだわり、じっくりと寝かせてから焼き上げる、手間をかけた製法で作っています。
豊かなミルクの風味と広がるバターの香り、なめらかな口どけと繊細な口当たりは、飽きのこないやさしい味わいです。

札幌農学校の『開拓の詩 三枚重ねチョコがけクッキー』

開拓の詩 三枚重ねチョコがけクッキー
価格 5個入 1,188円、10個入 2,376円(税込)
商品説明 ほどける軽やかなクッキーの食感、ミルクチョコレートのまろやかさ
北海道産の小麦粉、バター、てんさい糖を使った薄焼きクッキーを3枚重ねにし、北海道産ミルクを使ったミルクチョコレートで半分だけコーティング。
サクサクの心地よい食感と食べ応えをリッチに叶えました。

札幌農学校の『3種の焼きチーズクッキー』

3種の焼きチーズクッキー
価格 8枚入 799円(税込)
商品説明 3種類のチーズが織りなす 焼き上げた香ばしさと濃厚さ
北海道の生乳から作る北海道産パルメザンチーズをクッキー生地に練り込み、3種類のチーズをのせて焼き上げました。
焼いたチーズの香ばしい風味とカリカリ、サクッとした濃厚な味わいが特徴です。

札幌農学校の『白揚餅 濃厚チーズおかき』

白揚餅 濃厚チーズおかき
価格 1袋 40g 297円(税込)、1箱(20g×6袋入) 999円(税込)
商品説明 たっぷり纏ったチーズパウダーと中に練り込んだチーズのWチーズが魅力
北海道産の特別栽培米を100%使用した餅に、チーズをそのまま練りこみ、サクッと揚げました。
マイルドでコクのあるチーズパウダーをたっぷりとかけ、白い揚げ餅に仕上げました。
チーズパウダーの塩味、中に隠れたチーズの香ばしさが魅力のおかきです。

札幌農学校の『酪農ミルクバウムクーヘン』

酪農ミルクバウムクーヘン
価格 1本 864円(税込)
商品説明 ミルクの香りが広がる ふんわりやさしい口当たり
北海道の自社牧場で搾った放牧牛乳や平飼い卵を使い、ふんわり厚みのある層に焼き上げました。
外側のしっとりとしたミルクのグラスと溶け合い、やさしい甘みとコクが広がります。
自然素材にこだわった、酪農の恵みを感じるバウムクーヘンです。

札幌農学校の『酪農ミルクプリン』

酪農ミルクプリン
価格 1個 540円(税込)
商品説明 放牧牛乳の濃厚なおいしさが際立つ、北海道の豊かな味わい
自社牧場で搾った放牧牛乳のおいしさをそのままプリンにしたような豊かな味わいが特徴です。
牛乳と卵で作るとろっと、なめらかな口どけのプリンです。素材本来のおいしさをお楽しみください。

札幌農学校 大丸札幌店の『菓子詰め合わせ』

菓子詰め合わせ〈新商品・ 大丸札幌店限定〉 手土産やお手渡しギフトに最適な札幌農学校の代表商品「北海道ミルククッキー」をはじめとした定番お菓子の詰合せです。
ご家族や友人とのティータイム、手土産、季節のご挨拶に。

  • ポプラ 3,240円(税込)
    北海道ミルククッキー3枚入 x 4箱、3種の焼きチーズクッキー x 5枚、開拓の詩 x 5個
  • エルム 5,400円(税込)
    北海道ミルククッキー3枚入 x 4箱、3種の焼きチーズクッキー x 8枚、開拓の詩 x 8個、酪農ミルクバウムクーヘン x 1本

札幌農学校 大丸札幌店の『菓子詰め合わせミニ』

菓子詰め合わせミニ〈新商品・ 大丸札幌店限定〉 定番クッキー3種類が入ったミニアソートクッキー。
ちょっとしたギフトや内祝いにおすすめです。
ティータイムのお供にお楽しみください。

  • 価格:850円(税込)
    北海道ミルククッキー3枚入 x 1箱、3種の焼きチーズクッキー x 2枚、開拓の詩 x 2個

参考資料

北海道にまつわるお土産菓子を作りたいと考案し、農業や酪農が盛んな北海道にふさわしいお菓子として誕生したのが「札幌農学校」。

北海道産の素材にこだわり、そのおいしさを活かしたミルクの味わいが特徴の「札幌農学校 北海道ミルククッキー」は、最初に「札幌農学校」の名前を冠したお菓子でブランドの代表的な存在です。

明治時代の建設当時に描かれた北海道大学旧農学部校舎の完成図(北大資料館蔵)

明治時代の建設当時に描かれた北海道大学旧農学部校舎の完成図(北大資料館蔵)

明治9年(1876年)に開校した「札幌農学校」(現 北海道大学)は、明治初頭にアメリカからクラーク博士ら農業の専門家を招き、近代的な農業を北海道に広める中核となった学校です。

開拓時代に先人たちの掲げた夢が、農業や酪農が盛んな今の北海道に繋がっています。

北海道農業の原点にある「札幌農学校」を誇りに、歴史あるその名を冠したブランドです。

※北海道大学の認定を受けた2005年の発売以来、「札幌農学校」商品の売上の一部は北海道大学の教育支援のために使われています

札幌農学校 公式サイト

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。

※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。

※承認制としました

また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
Twitter
インスタグラム

口コミを書く

CAPTCHA


この記事のURLをコピーする