目次
SAPPORO餃子製造所 札幌駅西店の場所やアクセス、営業時間など
SAPPORO餃子製造所 札幌駅西店 | |
---|---|
場所 | 札幌市北区北6条西6丁目2-21 |
アクセス | 札幌駅から徒歩4分 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
電話番号 | – |
駐車場 | – |
座席数 | – |
Free Wi-Fi | – |
ホームページ | SAPPORO餃子製造所 公式サイト |
ツイッター | – |
インスタグラム | – |
フェイスブック | – |
オープン日 | – |
札幌市内に展開する餃子専門店が札幌駅エリアにオープン!
北区にSAPPORO餃子製造所 札幌駅西店がオープン予定!
SAPPORO餃子製造所は北海道素材で作り上げる餃子店です。
特殊な原材料を使用したもっちもちの皮に北海道野菜や国産肉などを練り込んだ具材で作る餃子、甘めのたれも美味しいザンギなどを販売しています。
SAPPORO餃子製造所のメニュー
※公式サイト参照
餃子 | |
---|---|
餃子 5個 | 580円 |
大粒餃子 4個 | 790円 |
水餃子 5個 | 580円 |
海老餃子 3個 | 790円 |
たこ水餃子 3個 | 790円 |
1粒大粒餃子 | 220円 |
今日の餃子 | 770円 |
お店が提案する通な食べ方
〜餃子のおすすめな食べ方〜
〜大粒餃子のおすすめな食べ方〜
〜水餃子のおすすめな食べ方〜
〜自家製まぜそばのおすすめな食べ方〜
お店おすすめの製造所定食を実食!
※すすきの店来店時
ご飯に味噌汁、大粒餃子×2、ザンギ、漬物がついてきます。
大粒餃子にザンギも、1個1個がかなり大きめ!
箸と比べた大きさはこのくらい。
味噌汁にぴょんと飛び出ているもやし1本が気になる。
そして箸と比べた際の大きさがこちら。
ご飯は大盛り・小盛りが無料で可能だったので、大盛りを注文!
メニューには大粒餃子×2にザンギとだけ書いていたので、そこまで量は期待していなかったですが、餃子にザンギ、味噌汁にご飯など全てが大きく、結果的にかなりなボリュームっ!
まずは味噌汁から頂き、冷えた体を温めます。
具はかなり多めっ。
味噌汁を平らげた後に、本命の餃子を頂きます。
持った瞬間に餃子の柔らかさが箸から伝わってきます。
思っていた以上のふにゅふにゅ感。
テーブルに備え付けられている酢とラー油、醤油を組み合わせてから餃子をつけて食べます。
餃子職人が1つ1つ手作りしている餃子には、ザク切りにした北海道産の甘みの強いキャベツとニラ、長ネギ、隠し味に北海道産の味噌を使用。
餃子の皮には北海道産小麦をブレンドし、その日の気温や湿度により加水量を調整しているため、弾力感のあるかなりなもっちもち感!
ただ中身の餡がちょっと少なめだったかと。
餃子の後はこちらのザンギ。
最初からタレがかけられていますが、横にちょこんとあるマヨネーズとからしをつけながら食べていきます。
オンラインショップで購入するのもあり
SAPPORO餃子製造所では公式オンラインショップも開設しています。
オンラインショップでは「餃子詰め合わせ」に「タコ餃子」、「海老餃子」など様々な餃子を用意。
いつでも手軽に買える自販機も登場!
また2021年8月には平岸に「SAPPORO餃子製造所」の餃子が買える24時間営業の無人直売所『札幌みそぎょうざ』がオープンしました。
SAPPORO餃子製造所の工場直売の新業態として、本格餃子を手軽に購入することができます。
![札幌みそぎょうざの外観](https://sapporo-list.info/wp-content/uploads/2021/08/sub3-45-160x160.jpg)
ランチや仕事終わりにもぜひ
SAPPORO餃子製造所が提供しているもっちもちの美味しい餃子。
味わいたい方はぜひこのSAPPORO餃子製造所 札幌駅西店へ行ってみてください!
最近の投稿
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
コメント欄は見てくれているユーザーさんたちにお店の良さを共有できることを主な目的として開放しているのですが、
中には愚痴のようなコメントも目立ってきています。
誠に申し訳ないのですが、個人的な愚痴のようなコメントは削除させていただきます。
※悪口や過剰・攻撃的なコメントはお控えください。
※飲食店であればお店の味を他のユーザー様に伝えて頂ければと思います。
※承認制としました
また記事内容へのご質問などありましたら、コメント欄ではなく各SNS、もしくはお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。
こちらの方がスムーズにやり取りできるので。
⇨Twitter
⇨インスタグラム
口コミを書く